県をあげて大喜び、延岡学園高校決勝進出。
昨日、延岡学園高校が甲子園野球で決勝進出を決めた。
そのうれしさを勝利インタビューを見た後、すぐにブログにアップした。
その日は、会う人会う人その話題で持ちっきり。
延岡は、町中、空気まで延岡学園高校の勝利に湧いていた。
当地(宮崎県の北端の街、延岡市)の地元ローカル新聞「夕刊デイリー」は、夕刊紙だもので通常版の1面から4面まで、すべてこの記事。
それに満足できなくて、カラー刷りの号外まで追加配達してきた。
当然のことに、夕方のニュースのローカルコーナーも、この話題に大半の時間をさいていた。
そのニュースを見て、改めて学園高校の偉業を再認識させられた。
延岡学園高校や、延岡市役所に集って応援している人へのインタビューは想定内の映像だったが、宮崎市のイオンモールには、もっと人があふれていた。
そして、その人たちが、「宮崎県の誇り」だといって大喜びしている。
それは、私の想定外のことだった。
そうだ延岡学園高校は宮崎県の代表なのだ。
宮崎県民が一丸となって喜んでいることに、なぜか感激してしまった。
さあて、今日は決勝戦。
延岡学園高校の健闘を、心から祈っている。
« おめでとう!延岡学園高校! 宮崎県勢初の決勝戦。 | トップページ | おめでとう!延岡学園高校 »
「日記・コラム・つぶやき」カテゴリの記事
- はい、また、明日から(2023.05.07)
- 92 歳の食いしん坊 切なる願い(2023.05.04)
- 5月1日 文字が大きくなっていた(2023.05.01)
- 4月1日 痛くない一日(2023.04.01)
- 袴田事件再審開始決定(2023.03.20)
「11延岡市のご案内」カテゴリの記事
- 延岡のすてきな景観がひとつ消える(2023.01.21)
- 菜の花と桜がはなざかり コノハナロード(2022.03.06)
- アユ漁解禁(2021.06.01)
- 新型コロナウィルスワクチン接種券が届いた(2021.05.21)
- オリンピックがやってくる(2021.04.09)
コメント