デフレ脱却の波に乗って値上げ加速。そして消費税増税。
消費税増税を、国民は「仕方がない」と黙って認めている。
安倍さんの、日本経済の建てなおしにはデフレを脱却が必要だという主張、「そんなもんか」黙って受け入れつつある。
乳製品、卵、小麦粉、缶詰、酒。
大手メーカーが値上げを発表している。
消費税増税分を価格に上乗せするという発表も相次いでいる。
それに対して、国民からは大きな反発は起きていない。
その反応をみて、企業は安心して、足並み揃えて値上げに向かうのだろう。
デフレ脱却で企業が潤った分の、どれくらいが労働者の給料に還元されるのだろうか。
当面の給料が上がらなかったら、消費者は買い物をひかえるのではないのか。
なんだか、なんだか、格差が広がっていくばかりだという気がする。
物分かりのいい国民で、為政者はやりやすいだろうなあ。
消費税増税はしかたがないけれど、税金の使い道について、無駄遣いは許さないぞと厳しく監視してもいいんじゃないかなあ。
何度も言うけど、政権交代のときに約束した国会議員の定数削減を忘れてしまったのだろうか。
震災復興予算が復興とは関係のないところに使われたのは記憶に新しい。
財政を立て直すために増税したお金の使い道にも、ものわかりのいい国民でいるのかなあ。
« 台風27号 | トップページ | 天野祐吉さん死去 »
「ニュース」カテゴリの記事
- イスラエルにミサイル2500発 ガザ地区へ報復の空爆(2023.10.08)
- 9月1日 新学期 関東大震災の日(2023.09.01)
- 日航ジャンボ機墜落事故から37年(2023.08.13)
- 台風6号 外は暴風雨(2023.08.09)
- 台風6号接近中(2023.08.09)
「日記・コラム・つぶやき」カテゴリの記事
- 思わなくなったわけではない(2023.11.12)
- 過ごしやすい季節(2023.11.04)
- 11月1日 再創業(2023.11.01)
- 藤井聡太八冠を見直す(2023.10.12)
- スポーツの日(2023.10.09)
« 台風27号 | トップページ | 天野祐吉さん死去 »
コメント