« 悪徳不動産屋日記 私は言っていない | トップページ | 見るつもりじゃなかったけど、昨日の試合をみてしまった。負けさせてもらえない亀田興毅選手に同情する。  »

2013年11月19日 (火)

青島太平洋マラソン(29) ホテルがない

 足の故障で、半ばあきらめていた青島太平洋マラソンだったが、10日間の休養で痛みが治まってきた。

 一昨日、昨日と、こわごわ10㎞を走ってみたが、痛みはない。

 5時間半くらいを目標タイムにして、とにかく完走をめざして出場しよう気を取り直した。

 ところが、思わぬ障害に出くわした。

 この日は、宮崎市内のホテルは全部満室状態なのだ。

 インターネットで、あれこれ探してみたが、大会の前日はどこも満室。

 早朝5時くらいに延岡市をでれば、なんとか間に合うようだが、2時間も運転して行って、フルマラソンを走れるだろうか。

 朝一番の電車で行くという手もあるが、ぎりぎり間に合うかどうか、微妙なところである。

 知り合いの青島太平洋マラソン経験者に聞いてみたら、1年前からホテルの予約をとっているとのこと。

 うーーん。うかつだったなー。

« 悪徳不動産屋日記 私は言っていない | トップページ | 見るつもりじゃなかったけど、昨日の試合をみてしまった。負けさせてもらえない亀田興毅選手に同情する。  »

13青島太平洋マラソン」カテゴリの記事

コメント

完治はしてない様子ですね。
でも、10km走れるならば完走できる可能性はでてきたみたいですね。
自分は24km走で足首を捻挫したので、2週間完全休養して、先週の土曜日に30km走をおこないました。結果は28kmで足が止まってしまいました。24km走の時はドリンクを持たずに走れたので、30km走もドリンクを持たずに行ったのが失敗でした。考えてみれば、24km走は午後3時からスタートしたのですが、30km走は午前10時からスタートしました。暑かった。水分不足で残り2kmを走る事ができませんでした。あと、ランナーズニーには相変わらず悩まされております。が、少しづつですが、ストレッチにより解消しつつあります。
宿泊の件ですが、自分は電車です。ベストは運転手付の車で会場入りする事ですが、午前5時30分にならないと開場しないし、午前6時には渋滞が発生し、駐車できるかどうかも厳しいみたいです。
昨年は、午前5時台の電車で延岡を出発、宮崎駅で乗り換え、木花駅で降りて、約1kmほど歩いて会場入りしました。宮崎まではガラガラですが、宮崎駅から木花駅はすし詰め状態です。8時までに受付を済ませて、荷物を預け、9時のスタートまではバタバタしますが余裕はありますよ。問題は、帰りです。30km走後を思い出してください。電車は最悪です。会場から木花駅までの約1km、南宮崎駅の乗り換え。激痛で頭がどうにかなりそうです。
御自分で運転して車で帰るのは・・・・。
あと、完走グッズは購入済みでしょうか?
明治のザバス完走セット、ファイテンのウォームアップジェル(保温効果)、エアサロンパス、塩分補給タブレット等々。
あと、ゼッケンの裏書用に簡単な筆記具が必要です。
長々と書きましたが、あと少し、風邪をひいても完走できませんので、体調管理に気をつけて、絶対に完走しましょう!

コメントを書く

(ウェブ上には掲載しません)

トラックバック


この記事へのトラックバック一覧です: 青島太平洋マラソン(29) ホテルがない:

« 悪徳不動産屋日記 私は言っていない | トップページ | 見るつもりじゃなかったけど、昨日の試合をみてしまった。負けさせてもらえない亀田興毅選手に同情する。  »

2023年12月
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31            
無料ブログはココログ