世の中、景気がよくなっているらしい。
上場企業の業績回復が力強さをもっていると今日の日経新聞が報じていた。
2014年3月期の予測では、売上高は前年比1割増、経常利益は3割増となる見通し。
円安による海外需要のみではなく、国内需要の復調もめだっている。
増収増益型の企業が7割近くに達し、リストラで利益を捻出してきた局面から、売上高を伸ばして利益も拡大する「脱でふれ型」の収益成長へ、「着実に」移行している。(以上、日経新聞2月1日)
私の周りでは、景気の良い話をする人が少ないが、私の会社が不景気なので、みんな私に気をつかって景気の良い話を遠慮しているのかもしれない。
ぼーっとしていて、取り残されているのではないかという不安に襲われる今日の出来事だった。
上場企業の業績回復ガス力強さを待っている
2010年3月期の予測では売上高は前期比1割増え、経常利益は3割増となる見通しだそうだ
2010年3月期の予測では売上高は前期比1割増え、経常利益は3割増となる見通しだそうだ
« 好調のきざしに、ちょっと水をさされた、ささいなできごと | トップページ | 節分 豆まき・恵方巻き・立春大福 »
「ニュース」カテゴリの記事
- イスラエルにミサイル2500発 ガザ地区へ報復の空爆(2023.10.08)
- 9月1日 新学期 関東大震災の日(2023.09.01)
- 日航ジャンボ機墜落事故から37年(2023.08.13)
- 台風6号 外は暴風雨(2023.08.09)
- 台風6号接近中(2023.08.09)
「日記・コラム・つぶやき」カテゴリの記事
- 思わなくなったわけではない(2023.11.12)
- 過ごしやすい季節(2023.11.04)
- 11月1日 再創業(2023.11.01)
- 藤井聡太八冠を見直す(2023.10.12)
- スポーツの日(2023.10.09)
コメント