佐村河内守さんの楽曲ゴーストライター問題
佐村河内守さん楽曲ゴーストライター問題が大きな話題になっている。
この件があるまで、私は佐村河内さんのことはまったく知らなかったが、全聾で、絶対音階で作曲しているということで、現代のベートーベンと称される有名なひとだったらしい。
しかし、なんとも釈然としない事件?である。
私の直感は、佐村河内さんの容貌・言動にも違和感を感じるが、ゴーストライターであることを告白している新垣隆さんにも違和感を覚える。
18年にもわたってゴーストライターをしていて、なぜ今?と思うのである。
その真偽のほどはさておいて、マスコミの騒ぎ方にも違和感がある。
人に作らせた作品を自分のものだとしたことは良くない。
だから、これまでの佐村河内氏に対する称賛の声や、佐村河内氏に与えた栄誉は取り消されて当然のことだろう。
著作権料の問題は、法的にも判然としないものがあるようだが、佐村河内氏と新垣氏間の問題ではないのだろうか。
そもそも大騒動の原因は、全聾という大きな障害を持つ作曲家という話題性にとびつき、よってたかって英雄に仕立てたマスコミの行状の結果だろう。
きちんと検証をせず、偉人に仕立て上げた自らの失態を、佐村河内さん独りの罪に押しつけているように見えてしまう。
マスコミは、どうあれ、話題が沸き立てばいい。
自分の失態をさておいて、異常な事件として佐村河内さんを市中引き回しの刑よろしく、みんなで石をぶつけている。
ワイドショーで、あるコメンテーターが、演奏した人やプロデュースした人に迷惑をかけるという意見を吐いていた。
また、佐村河内さんの作曲じゃないとCD買わなかったという人にとっては詐欺罪が成立するんじゃないかという意見もあった。
しかし、それは、どういう理屈なのだろう。
演奏者は、楽曲を認めて演奏していたのではないのか。
CDを買った人も、楽曲が好きで買ってたんじゃないのか。
音楽性そのものを評価するのではなく、障害を乗り越えて活動していることへの称賛だったら、それはある意味障害者への差別ではないか。
象の鼻に絵筆をとらせて、絵の具をなすりつけたものを、象がすばらしい絵を描いたと大喜びして騒ぎたてるのにも似ている。
そんな大衆の気質を利用して、名を売り、名誉を受け、そして多額の報酬を受けたことは非難されても仕方がない。
彼のウソにだまされ、与えた栄誉は剥奪されてもしかたがない。
ただし、現在のベートーベンとまで称賛した楽曲が、障害のない人が作ったものであれば駄作だというのは、ちょっとおかしいと思うなあ。
« 入浴中の死亡事故 詳細 | トップページ | 糖質制限食は危険? »
「ニュース」カテゴリの記事
- 自民党茂木幹事長 旧統一教会との決別宣言(2022.08.08)
- 「こうのとりのゆりかご」の慈恵病院の「内密出産」 (2022.02.14)
- 池袋暴走母子殺害事故の飯塚幸三が控訴しないことを表明 収監されることなく幕引き(2021.09.15)
- トランプ前大統領が地球を破壊する。(2021.05.05)
- 送別会、歓迎会、花見、みんなで出かけよう! 山梨県知事の意見 その通り!(2021.03.18)
「日記・コラム・つぶやき」カテゴリの記事
- 袴田事件再審開始決定(2023.03.20)
- 大谷選手は最高の清涼剤(2023.03.08)
- マイナイバーカード狂騒劇②(2023.03.04)
- マイナイバーカード狂騒劇(2023.03.02)
- 痛い3月1日(2023.03.01)
「10テレビの功罪」カテゴリの記事
- いまさらの箱根駅伝(2023.01.05)
- 芸(能)人・著名人のコロナ感染報道に意味があるのか(2022.01.20)
- インフルエンザはどうなった(2021.12.17)
- 被害者のプライバシーを晒して、加害者の人権を保護する不条理(2021.06.03)
- 簡単!新型コロナワクチン予約(2021.05.27)
コメント