« 三重 中3女子生徒殺人事件犯人逮捕 | トップページ | 電子マネーでお賽銭 港区の愛宕神社 »

2014年3月 5日 (水)

ななつ星 変わらぬ人気

 今日は水曜日。

 いつも水曜日になると思いだすのが、豪華クルーズトレイン「ななつ星」のこと。

 去年10月に華々しくデビューし、毎日のようにテレビにも取り上げられていた。

 確か、毎週水曜日の朝6時ころに、当地(宮崎県の北端の街、延岡市)延岡駅に停車しているはず。


 一度見てみたいんだけど、時間が時間だけに見に行ってはいない。

 あれから4カ月余り、私の周りではあまり話題にのぼることがない。


 変わらずに走っているのだろうか。

 予約専用列車なので、時刻表にも乗っていない。

 私の自宅から駅までは、歩いて3分、走れば2分、自転車なら1分で行ける。

 4階建ての自宅の屋上から線路が見えるから、その気になれば自宅からでもその姿は見られる。

 気になるなら、早起きして見に行けばいいのだけど、朝になるとすっかり忘れている。

 このところメディアにも取り上げられていないし、気になってネットで予約状況を見てみることにした。

 物珍しさで、最初の予約はいっぱいになっていたけど、その後の予約状況はどうなんだろう。

 地元九州の自慢だから、ずっと活躍してもらいたい。

 果たして、その結果は、1月4日からの2014年夏・秋出発分の予約受付に、31倍もの申し込みがあった。

 これは2月17日の数字で、予約締め切りは2月28日だから、予約の数はさらに増えていることだろう。

 「ななつ星」は永遠に走り続けることになりそうだなあ。

 よかった、良かった。

« 三重 中3女子生徒殺人事件犯人逮捕 | トップページ | 電子マネーでお賽銭 港区の愛宕神社 »

日記・コラム・つぶやき」カテゴリの記事

コメント

私の食べている米は北海道産の ななつぼし というものです。
同じ名前でも北海道は米でそちらは乗り物なのですね。
また、私の故郷の釧路から出ている観光用の列車は湿原を標茶町まで走るノロッコ号というのがあります。
冬などは昔ながらのだるまストーブで、それでするめを焼くなどして昔を懐かしんでいます。

いつもコメントありがとうございます。

だるまストーブの列車、テレビでお見かけするやつですね。

焼くのは、やっぱり、するめがいいですね。


コメントを書く

(ウェブ上には掲載しません)

トラックバック


この記事へのトラックバック一覧です: ななつ星 変わらぬ人気:

« 三重 中3女子生徒殺人事件犯人逮捕 | トップページ | 電子マネーでお賽銭 港区の愛宕神社 »

2023年5月
  1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30 31      
無料ブログはココログ