« 被害者のプライバシーは無視 | トップページ | 好景気 »

2014年6月10日 (火)

「天然由来だから安全」という、まやかし。

 健康食品や化粧品のCMで、「天然由来の材料で作られているので安全」というセリフをよく聞く。

 天然の素材は安全なの?

 毒キノコ、トリカブト、毒せり、チョウセンアサガオ、ケシ。

 ちょっと思いつくだけでも、こんなにある。

 つい最近のニュースで、ニラと間違えてスイセン葉を食べて救急搬送される事故が報道されていた。

 植物に限らず、フグ、キタマクラを代表に、海の生物にも毒をもつものがいる。

 動物でも、毒がえる、マムシ、ハブ、さそりと、毒を持つものがたくさんある。

 鉱物だって、天然の物。

 砒素や水銀を含んだ鉱物もある。

 アスベストも鉱物。

 「天然由来の材料だから安全」なんて、まったくのまやかし。

 天然は安全という言葉に違和感を感じているのは、私だけではないだろう。

 でも、うっかりペテンにかかりそうになりますよね。


« 被害者のプライバシーは無視 | トップページ | 好景気 »

日記・コラム・つぶやき」カテゴリの記事

12健康」カテゴリの記事

コメント

コメントを書く

(ウェブ上には掲載しません)

トラックバック


この記事へのトラックバック一覧です: 「天然由来だから安全」という、まやかし。:

« 被害者のプライバシーは無視 | トップページ | 好景気 »

2023年10月
1 2 3 4 5 6 7
8 9 10 11 12 13 14
15 16 17 18 19 20 21
22 23 24 25 26 27 28
29 30 31        
無料ブログはココログ