« 青島太平洋マラソン2014 迷える日々 | トップページ | ボールペン付メモ帳 »

2014年6月 6日 (金)

アンバサダー

 横浜FCの三浦知良選手が、日本サッカー協会から、JAFアンバサダーとして、ワールドカップ開催中にブラジルに派遣されるというニュースがあった。


 悲しいかな、私には「アンバサダー」の意味がわからない。

 早速、愛用のスマートフォンで意味を調べる。

 「大使」「使節」とある。

 これならわかる。

 それだったら、親善大使とすればいいんじゃないか!

 私は英語が大の苦手で、英語で表記されるとチンプンカンプンなのだ。

 テレビで、政治屋さんや高学歴のコメンテーターさんの話は、やたらカタカナ語が多くて閉口している。

 しかし、アンバサダーって言葉って、普通に日本語として使われているカタカナ語なの?

 親善大使の意味がわからない人はいないだろうけど、アンバサダーをわからない人は6000万人くらいいるんじゃないかと思う。

 英語が駄目な私は、そう思いたいのだ。

« 青島太平洋マラソン2014 迷える日々 | トップページ | ボールペン付メモ帳 »

コメント

コメントを書く

(ウェブ上には掲載しません)

トラックバック


この記事へのトラックバック一覧です: アンバサダー:

« 青島太平洋マラソン2014 迷える日々 | トップページ | ボールペン付メモ帳 »

2023年6月
        1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30  
無料ブログはココログ