収まらない「デング熱報道」熱
デング熱報道は拡がるばかり。
感染者は14都道府県で70人以上になった。
また今度は、代々木公園周辺だけでなく、新宿中央公園付近での感染者が出たとの新しい話題が出て、テレビ局は色めき立っている。
「デング熱」という、おどろおどろしい病名を掲げて、人々を惑わそうとしているのだ。
どの局も、「デング熱」の感染が拡がっているという報道はするが、「デング熱」の症状にはふれない。
罹患した人へのインタビューを見ていると、対した病気ではなさそうな気がする。
ウィキペディアには、「デングウイルスに感染しても8割は無症状であり、それ以外も軽度の症状、例えば合併症を伴わない発熱症状が現れるだけがほとんどである」とある。
ただし、「5%の感染者では重症にまで発展することがある」そうだ。
体内からウイルスが消失すると症状もなくなり、予後は比較的良好だそうだ。
やっぱり、そんなに恐れるほどの病気ではないようだ。
人々が「デング熱」という聞き慣れない病気に不安をいだいていることをいいことに、騒ぎ立てて視聴率を稼ぐという、テレビのいつものやり口なのだなあ。
« 遺体ホテル | トップページ | 声を出せる人はいい。「下衆の下衆」。ダウンタウンの松本氏怒る。 »
「日記・コラム・つぶやき」カテゴリの記事
- 袴田事件再審開始決定(2023.03.20)
- 大谷選手は最高の清涼剤(2023.03.08)
- マイナイバーカード狂騒劇②(2023.03.04)
- マイナイバーカード狂騒劇(2023.03.02)
- 痛い3月1日(2023.03.01)
「10テレビの功罪」カテゴリの記事
- いまさらの箱根駅伝(2023.01.05)
- 芸(能)人・著名人のコロナ感染報道に意味があるのか(2022.01.20)
- インフルエンザはどうなった(2021.12.17)
- 被害者のプライバシーを晒して、加害者の人権を保護する不条理(2021.06.03)
- 簡単!新型コロナワクチン予約(2021.05.27)
コメント