デング出血熱狂騒曲
国内で、デング熱感染が広がっている。
今日現在で感染が確定しているのは37人。
思いの外感染者がが増えているような気もするが、蚊を媒介としないと感染しない病気で、これから秋に向かっては蚊が活動しなくなるから、早晩、収まる話だろう。
それに、テング熱はそんなに騒ぎ立てるような深刻な病気ではない。
エボラ出血熱という致死率の高い病気が世界的な深刻な問題として騒がれていて、「エボラ」「熱」と「デング」「熱」と、ちょっと名前が似ているので、なんとなく怖い病気のような錯覚をしてしまうが、「エボラ」とはまったくの別物。
火の手が広がりそうだと思うと、火を煽り立てるのがテレビのワイドショー。
「デング」で視聴率がとれそうだもので、今朝のワイドショーでは各局が「デング出血熱」なんて病気を見つけてきて、視聴者の興味をかきたてる作戦にでた。
「デング出血熱」となると、これはもう「エボラ出血熱」と同等に感じさせる。
視聴者を錯覚させて不安に陥れようというわけだ。
しかし、「デング出血熱」の死亡率は1%。
しかも、「デング熱」に罹ってもすぐに「デング熱」になるわけではない。
デング熱のウイルスは1型から4型まであって、1型に罹った人は1型の免疫ができるので1型のデング熱には罹らない。
その人が1型以外のウイルスに感染したときに「デング出血熱」を発症することがあるというのだ。
日本にいて、1型に感染した人が、その後2型のウイルスに感染する確率はどれくらいあるのだろう。
最悪、重複して感染して、さらにさらに、わずかな確率で「デング出血熱」を発症するという自体があったとしても、発症した人が死亡する確率はわずか1%。
日本にいて「デング出血熱」で死亡する確率は、宝くじにあたる確率よりも少ないのではないだろうか。
そんな危険性の低い病気なのに、ことさら人々を恐怖におとしいれて喜んでいるのがテレビのやり口なのだなあ。
もっと、本当に怖いものに、人々の目をやらないようにしているのもテレビなのだ。
« 24時間テレビ 城島さんが101㎞マラソン完走 | トップページ | すごい!すごい!すごい! 快挙! 快挙!錦織選手ベスト4! »
「ニュース」カテゴリの記事
- 9月1日 新学期 関東大震災の日(2023.09.01)
- 日航ジャンボ機墜落事故から37年(2023.08.13)
- 台風6号 外は暴風雨(2023.08.09)
- 台風6号接近中(2023.08.09)
- 来た来た 突然の豪雨(2023.08.08)
「日記・コラム・つぶやき」カテゴリの記事
- 初インボイス領収書(2023.10.04)
- 嬉しい 大谷 ホームラン王(2023.10.03)
- 10月1日(2023.10.01)
- 天然信仰を見直す(2023.09.30)
「10テレビの功罪」カテゴリの記事
- それをお前が言うか(2023.10.02)
- 日航ジャンボ機墜落事故から37年(2023.08.13)
- ビッグモーターだけ?(2023.08.06)
- お暑うございます(2023.08.03)
« 24時間テレビ 城島さんが101㎞マラソン完走 | トップページ | すごい!すごい!すごい! 快挙! 快挙!錦織選手ベスト4! »
コメント