ネクサス6で15年使ってきたドコモを乗り換えることになるかもしれない
まったくどうでもいいことだけど、15年使ってきたドコモを乗り換えようかと思っている。
現在、ギャラクシーノートを使っているのだが、遅くてどうにもならない状況になっている。
電話やメールをするにも、画面がすぐに開かないのだ。
使い慣れているから、ギャラクシーノートシリーズの新製品にしようと思ったのだが、機種交換だと実質負担額は68,688円。
MNPってやつで他社からの乗り換えだと、実質負担額は24,624円。
前にも書いたのだが、15年使い続けてきたお得意様より、ひょいひょい乗り換え浮気性のお客さんのほうを大事にするという、この商法が気に入らない。
当地(宮崎県の北端の街・延岡市)のような田舎町では、郊外に行くと電波が届かない時代があった。
そのころはドコモが一番電波に信頼感があった。
そのころお世話になったよしみで、MNP制度で各電話会社がキャッシュバック作戦をしても、ドコモを乗り換えずに来た。
かかりつけの親切なドコモショップへの義理だてもあって、ショップの窓口でグチを言いつつ機種交換で我慢をしてきた。
しかし、どう考えても、今のやり方はおかしい。
ということで、auのギャラクシーノートエッジにしようかと思っていた。
そこに登場したのが、グーグルのネクサス6。
ネクサス6の登場で、俄然乗り換えの気持ちが高まってきた。
ネクサス9を使っているのだが、ネクサスには余計なアプリが入っていないのが好きなのだ。
SIMフリーだが、日本ではワイモバイルから発売されることになっている。
ワイモバイルのMNPでの乗り換えでの条件次第では、ワイモバイルでもかまわないと思っている。
ドコモが方針転換するのなら、私が乗り換える前にしてほしいものだ。
こんな、つまらないことでこの2~3日悩んでいる。
« 総選挙。投票率アップの妙策! | トップページ | 生(なま)琴恵光関 »
「日記・コラム・つぶやき」カテゴリの記事
- 思わなくなったわけではない(2023.11.12)
- 過ごしやすい季節(2023.11.04)
- 11月1日 再創業(2023.11.01)
- 藤井聡太八冠を見直す(2023.10.12)
- スポーツの日(2023.10.09)
コメント