悪徳不動産屋日記 無料で貸して
朝電話が鳴った。
「ご無沙汰しています。〇〇町の××です」
去年、当社で土地の売買をお世話した方だった。
当社で土地を買われたが、建築は当社は関係しなかったため、ずっとご無沙汰していた。
何の用事だろうと思いつつ、挨拶を返すと、「今日、隣の駐車場に車を停めさせてもらえませんか?」とおっしゃる。
当社で、この方のお宅の隣の月極め駐車場を当社で管理している。
今日、来客があるので、一日車を停めさせてもらいたいということだった。
空いていれば何の問題もないのだが、あいにく現在満車状態なのだ。
近所の会社や病院に勤めている人たちが、通勤のための車置き場として借りているため、日曜日は何台分かは空いている。
お隣にお住まいだから、それを承知で私に了解を求めているのだろうが、貸している間は使用権限は借りている人にある。
私の権限で許可はできない。
それで、「駐車場は全区画借りてもらっているので、私が了解するけとはできないんですよ」と答えた。
すると、私の会社で管理しているんでしょう?と怪訝そうにきいてくる。
管理はしているが、借りてもらっている駐車場については借手さんのもの。
人さまのものを私が使っていいとは言えない。
もし、借りている人が車を置こうとして無断駐車されていたら迷惑をかけるし、たまたま通りがかって無断駐車をみると腹が立つものだ。
もし私が了解を出すのであれば、借りている人に連絡をとって了解をもらわなくてはいけない。
気安く了解を出したときに限って、借り主が車を置きに来たりするものだ。
そんな説明も一回では納得できないようだったが、なんとか納得してもらった。
このまま申し出を拒絶すると、不親切な不動産屋になってしまう。
下手をすると、買ったあとは面倒をみない悪徳不動産屋と言われかねない。
お客さんがこころよく納得してくれたのは、私が、私は許可をする権限はないけど、停めていても問題はないと思いますよと答えてあげたからだろう。
お隣にお住まいだから、駐車状況はおわかりだろうから、一番迷惑のかからないと思う区画に車を停めておくのは問題ないと思う。
念のために、「隣の者です。ちょっと置かせてもらっています。ご迷惑のさいはすぐに移動します」とでも紙に書いて車のフロントガラスにでも置いておくといいですよ、と助言しておいた。
なんとも気疲れする悪徳不動産屋なのである。
« 錦織圭選手「ワールドツアーファイナル」出場 | トップページ | 悪徳不動産屋日記 無料で貸して② »
「05不動産情報館日記」カテゴリの記事
- 悪徳不動産屋日記 確定申告 (2023.02.23)
- 悪徳不動産屋日記 確定申告の季節(2023.02.08)
- 悪徳不動産屋日記 最強強烈寒波 異常無し(2023.01.25)
- 悪徳不動産屋日記 100パーセント儲かる計画なら銀行へ(2022.08.03)
- 悪徳不動産屋日記 これは不動産屋の仕事ではありません(2022.06.08)
コメント