年末 総選挙 政治家はすごい!
年末に向かって解散総選挙になりそうだ。
平凡庶民である私にはその意味がわからないが、政治家はすごい。
総理の、消費税10%引き上げの決断の時期が迫って、良い手を思いついたものだ。
総理が、引き上げるかどうかの判断を先送りするか、あるいは判断すること自体を先送りして、国民に信を問うという名目をかかげて解散をするということなのだろう。
消費税率10%への引き上げについては、党内でも賛否をめぐってごたごたしてしいる。
増税についての世論調査では、70%以上が増税に反対している。
税金が上がることを喜ぶ人はいない。
増税を決断した後の選挙より、今やった方が打撃は少ない。
まったく自分の都合でやる選挙のように見える。
増税の決断をするという重大な責任から逃れることができるし、それを「国民に信を問う」という錦の御旗をたてるという手法を思いついた人はすばらしい。
今、選挙をやれば大きく負けることはないだろう。
増税決定後にやるよりは、議席を減らさずにすむ。
多少議席を減らしたとしても、自民党は勝利するだろう。
しかし、「国民の信を問う」選挙といいながら、増税を公約に掲げて闘う候補者はいない。
それなのに、選挙が終わってしまえば、国民の信を受けたといって増税に進むのだろう。
すばらしい作戦じゃないか!
政治家はすごい。
« 青島太平洋マラソン2014 心残り | トップページ | 宅地建物取引士 最後の宅地建物取引主任者講習 »
「ニュース」カテゴリの記事
- 自民党茂木幹事長 旧統一教会との決別宣言(2022.08.08)
- 「こうのとりのゆりかご」の慈恵病院の「内密出産」 (2022.02.14)
- 池袋暴走母子殺害事故の飯塚幸三が控訴しないことを表明 収監されることなく幕引き(2021.09.15)
- トランプ前大統領が地球を破壊する。(2021.05.05)
- 送別会、歓迎会、花見、みんなで出かけよう! 山梨県知事の意見 その通り!(2021.03.18)
「日記・コラム・つぶやき」カテゴリの記事
- 袴田事件再審開始決定(2023.03.20)
- 大谷選手は最高の清涼剤(2023.03.08)
- マイナイバーカード狂騒劇②(2023.03.04)
- マイナイバーカード狂騒劇(2023.03.02)
- 痛い3月1日(2023.03.01)
「経済・政治・国際」カテゴリの記事
- 北朝鮮のミサイルに日本は対応出るのか(2022.11.03)
- ここまでやるか 認諾(2021.12.18)
- アベノマスク(2021.12.14)
- マスコミは自民党政権を応援 失策を追及されていたはずの自民党に追い風(2021.09.07)
コメント