注文してから8日間
今朝、やっとのことで注文していたお歳暮の品が届いた。
私は、お中元お歳暮の品をハムにしている。
10年以上前から、仕事でお世話になった肉屋さんでとることにしている。
商品は「南日本ハム」か「霧島ハム」である。
南日本ハムは、当地(宮崎県の北端の街・延岡市)のお隣の日向市が本社で、霧島ハムは本社は県外だが、霧島の名の通り都城市に工場がある。
ごくわずかだが、地元の会社の商品を買うことにしている。
ところがである、地元の品を地元の商店に注文するのだが、注文して品物が届くのに4~5日もかかるのだ。
毎年ぎりぎりになって、あわててお歳暮配りをすることになる。
今年はちょっと早めに、先週の火曜に注文して、15日までには配ってしまおうと思っていた。
それなのに、なんと8日も経って、今朝届いたという次第。
わたしは、日頃インターネットで買い物をすることが多い。
当地のような田舎町では、欲しい品物を取り扱っている店がないことが多々ある。
そんな商品が、インターネットではすぐ見つかる。
注文すると、だいたい2日で届く。
上手く利用すると、送料を入れても安かったりする。
それなのに、どうして隣の市の会社の品を取り寄せるのに8日もかかってしまうのだろう。
この肉屋さんには何度かそんな話をしているのだけど、問屋さんが在庫をもたないようにしているから仕方がないのだとのこと。
インターネット通販では、伝票処理だけでメーカーから直販するシステムのところもある。
なんとか工夫しないと、問屋や小売店は不要というか、迷惑なそんざいになりかねない。
歳暮リストを整理してみたら、あと5つばかり追加しなくてはいけないのだけど、追加注文は他で手配するしかないなあ。
« 悪徳不動産屋日記 変わった?家主さん | トップページ | 冬の嵐 演技中断 »
「日記・コラム・つぶやき」カテゴリの記事
- 佐々木朗希 一安打で黒星(2023.06.04)
- 晴天(2023.06.03)
- 6月1日 オオタニさん(2023.06.01)
- はい、また、明日から(2023.05.07)
- 92 歳の食いしん坊 切なる願い(2023.05.04)
コメント