安倍政権圧勝?
師走の総選挙。
いろいろあったが、終わった。
予想通りというか、結果は与党の勝利。
選挙報道番組を見ていて、自民党の圧勝のような印象でろくにテレビも見なかった。
朝のワイドショーも自民公明の与党圧勝という報道だった。
しかし、今、ネットで選挙結果の確定数を確認して意外に感じた。
圧勝という印象の自民党は公示前の議席数を2議席減らしている。
公明党が4議席増。
民主党は11議席増の73議席。
橋下代表が敗北宣言をしていた維新の党は1議席減。
なんと共産党は公示前の8議席を13議席も増やして21議席獲得している。
次世代の党は17議席を失って2議席のみになっている。
生活の党は3議席減らして2議席。
維新、次世代、生活は離合集散があっていて、私にはなんだかよく分からない。
みんなの党というのもあったはずだ。
結果を冷静にみてみると、大山鳴動鼠一匹みたいな感じだ。
大勝と意気揚々の自民党は微減じゃないか。
連立与党の公明党にはどめをきかせてもらおうということなのか。
民主党か維新の党に頑張ってもらいたいがまかせることはできない。
くっついたり離れたりの少数野党は目にもとめられず、共産党が批判票のうけざらになった。
どうにもならない選挙だと思っていたが、まんざら国民も馬鹿ではなかったようだ。
しっかり見ているということを忘れてもらってはいけない。
« 青島太平洋マラソン2014 明日スタート | トップページ | 悪徳不動産屋日記 変わった?家主さん »
「ニュース」カテゴリの記事
- イスラエルにミサイル2500発 ガザ地区へ報復の空爆(2023.10.08)
- 9月1日 新学期 関東大震災の日(2023.09.01)
- 日航ジャンボ機墜落事故から37年(2023.08.13)
- 台風6号 外は暴風雨(2023.08.09)
- 台風6号接近中(2023.08.09)
「経済・政治・国際」カテゴリの記事
- 河野大臣の言葉の軽さ(2023.08.22)
- 安倍総理はマイナンバーカードを持っているのか(2023.07.08)
- 北朝鮮のミサイルに日本は対応出るのか(2022.11.03)
- ここまでやるか 認諾(2021.12.18)
- アベノマスク(2021.12.14)
コメント