西川公也農相に政治資金規正法違反の疑い
西川農相の政党支部が、国の補助金を受ける会社から300万円の献金を受けていた。
これは、政治資金規正法違反の疑いが強い。
西川農相は、「取材を受けるまで補助金のことは知らなかった。(問題があることに)議論の余地がないのですぐにお返しした」と答えている。
またまた発覚した政治献金問題。
いつものことではあるが、政治資金規正法違反の謡いのある献金を受けた政治家は、「すぐにお返しした」と言って、平然としておられる。
日本の法律は、泥棒しても、盗んだものを返せば罪にならないのだろうか。
万引きが見つかって、金を払えば罪にならないわけではない。
献金を受けた時点で犯罪を犯しているのではないか。
なぜ、官権やマスコミは政治家には寛容なのだろう。
万引きするふりをして動画を撮影した少年が、建造物侵入容疑で逮捕された。
コンビニは買い物をする場所であるのに、買い物をする目的ではなく動画を撮影する目的で不法侵入したということなのだそうだ。
この少年の犯した罪と農相が犯したかもしれない罪と、どちらが重い罪なのだろう。
万引きしようとして捕まったら、「お金を払おうと思っていたけど、うっかり品物をもったまま外に出てしまった。すぐにお支払いします。」と言えば、窃盗罪には問われないかもしれないなあ。
« 悪徳不動産屋日記 120年ぶりの民法改正と不動産取引 | トップページ | 入来祐作氏 ソフトバンクホークス投手コーチに就任 »
「ニュース」カテゴリの記事
- イスラエルにミサイル2500発 ガザ地区へ報復の空爆(2023.10.08)
- 9月1日 新学期 関東大震災の日(2023.09.01)
- 日航ジャンボ機墜落事故から37年(2023.08.13)
- 台風6号 外は暴風雨(2023.08.09)
- 台風6号接近中(2023.08.09)
「日記・コラム・つぶやき」カテゴリの記事
- 師走 ついたち(2023.12.01)
- 思わなくなったわけではない(2023.11.12)
- 過ごしやすい季節(2023.11.04)
- 11月1日 再創業(2023.11.01)
- 藤井聡太八冠を見直す(2023.10.12)
« 悪徳不動産屋日記 120年ぶりの民法改正と不動産取引 | トップページ | 入来祐作氏 ソフトバンクホークス投手コーチに就任 »
コメント