あれ?CMが復活している。
効果が不十分だという理由で消費者庁から景品表示法違反(優良誤認)で措置命令を受けたはずの空間用虫よけ剤のコマーシャルが、もう復活している。
空間用虫よけ剤というのは、玄関やベランダに吊るすだけで虫よけになるというもの。
「虫コナーズ」「虫よけバリア」「虫よけネット」「虫よけ当番」などの名で販売されている。
風通しが良い場所では成分が空気中に残りにくくて効果が不十分だということだったはずだ。
そもそも、「虫よけ」の「虫」とは、ユスリカやチョウバエのこと。
箱には小さくその説明が記載されていたらしい。
消費者が思う「虫」であるハエや蚊にはあまり効果がないのだ。
CMは多かれ少なかれ騙しのテクニックが使われている。
消費者庁が措置命令を出したというのは、空間用虫よけ剤のCMが目に余るものであったからだろう。
さてさて、どんなインチキを使ってCMを復活したのだろう。
« 声帯摘出したつんくさんに元気つけられた | トップページ | 上西小百合衆議院議員と杉村太蔵元衆議院議員 »
「日記・コラム・つぶやき」カテゴリの記事
- 師走 ついたち(2023.12.01)
- 思わなくなったわけではない(2023.11.12)
- 過ごしやすい季節(2023.11.04)
- 11月1日 再創業(2023.11.01)
- 藤井聡太八冠を見直す(2023.10.12)
「10テレビの功罪」カテゴリの記事
- 男子バレー オリンピック出場を決める(2023.10.07)
- 季節が無くなったのはテレビのせい(2023.10.06)
- 盛る 推し 引く(2023.10.05)
- それをお前が言うか(2023.10.02)
- 日航ジャンボ機墜落事故から37年(2023.08.13)
コメント