変な日本語 「絶対にあり得ません」
言うまいと思っているのに昨日は書いてしまった政治のこと。
その続きなのだけど、昨日言いたいのに言わなかったことがある
それは安倍総理の、「アメリカの戦争に巻き込まれるのではないか?
漠然とした不安をお持ちの方もいらっしゃるかもしれません。
その不安をお持ちの方に、ここで、はっきりと申し上げます。
そのようなことは絶対にあり得ません。」という発言。
その発言の中の「そのようなことは絶対にあり得ません」という部分だ。
根拠を一切提示することなく「絶対にあり得ません」と断じていたことだ。
なんとも不自然で、切り取られているのかなと思って、会見の内容を見直したが、やっぱり「絶対にありえない」ことの根拠については何にも触れていなかった。
「不安をお持ちの方」は、「アメリカの戦争に巻き込まれる」ということに対して「不安」なのだ。
巻き込まれるというのは、日本が自ら能動的に巻き込まれに行くことではなくて、自分では抗えない状況で巻き込まれていくのだ。
だから、「そんなことは絶対にあり得ません」という発言はおかしい。
オバマ大統領が日本のマスコミを相手にして「巻き込むことは絶対にあり得ません」というのなら理解できる。
しかし、巻き込まれる方が、巻き込まれることはあり得ないってのは、あり得ない発言でしょ。
安倍総理が、安保法案が安全だということを日本的に説明するのであれば、「絶対に巻き込まれるようなことはしません」とでも言うべきだろう。
原稿を作る方が英語がお得意で英語でものを考えているから、変な日本語になってしまったのか。
それとも訪米の際に、アメリカの役人さんから言われた言葉がそのままでてしまったのか。
ともあれ、「そんなことは絶対にあり得ません」という言葉に違和感を抱いたのは、私だけではなかったようだ。
« 安保政策転換 | トップページ | 悪徳不動産屋日記 えっ!手数料がいるんですか? »
「日記・コラム・つぶやき」カテゴリの記事
- 佐々木朗希 一安打で黒星(2023.06.04)
- 晴天(2023.06.03)
- 6月1日 オオタニさん(2023.06.01)
- はい、また、明日から(2023.05.07)
- 92 歳の食いしん坊 切なる願い(2023.05.04)
「経済・政治・国際」カテゴリの記事
- 北朝鮮のミサイルに日本は対応出るのか(2022.11.03)
- ここまでやるか 認諾(2021.12.18)
- アベノマスク(2021.12.14)
- マスコミは自民党政権を応援 失策を追及されていたはずの自民党に追い風(2021.09.07)
コメント