« ワイドショーで笑わせてもらった。 | トップページ | 悪徳不動産屋日記 恐るべし 登記事項証明書オンライン交付 »

2015年6月20日 (土)

粛々と強行採決 民主党のてがら

 多くの憲法学者が憲法違反だと言っていると問い詰めると、憲法違反じゃないと言う憲法学者もたくさんいると答える。

 たくさんいるのなら言うと具体的に名前をあげてくれと要求すると、やっとのことで3人の憲法学者の名前を答える。

 たくさんいるのだから、もう少し名前をあげてくれと言うと、数ではなくて内容が重要なのだと答える。

 日本の憲法学者の95%が憲法違反の声をあげると、政治のことがわからない学者の意見は意味がないと言う。

 挙げ句の果てに、憲法違反であるかどうかを判断するのは裁判所だと言う。

 その裁判所の違憲判決には従わない。

 要は、粛々と自分のやりたいようにやる。

 なんとか体裁を整えて(整わなくても)、「粛々と」強行採決をするのだろう。

 一番悔やまれるのは、民主党に政権を与えたこと。
 
 混乱だけをまきおこして、なにもできなかった民主党が、安倍強権政権を誕生させてしまった。

 それを許したのは国民。

 今は、国民の力が及ばないことが口惜しい。

« ワイドショーで笑わせてもらった。 | トップページ | 悪徳不動産屋日記 恐るべし 登記事項証明書オンライン交付 »

日記・コラム・つぶやき」カテゴリの記事

経済・政治・国際」カテゴリの記事

コメント

安倍政権のどこが問題ですか?
私は学問としての憲法学と現実の問題を扱う政治と一緒にしているところが最大の問題だと思いますが、あなたはどう思いますか?
ここにご自分の意見を述べておられるのですから、現実を扱う政治との関連であなたご自身のお考えを紹介していただけませんか?
あなたがどこに問題点を見い出しておかれるのか分かればお互いに議論出来ると思います。
直感とかでなくデータや理論に基づく議論すればよりよい日本社会になると思います。

 > 一番悔やまれるのは、民主党に政権を与えたこと

 それなのに安倍叩きってどんだけ矛盾してるのやら。どうやらあなたは「強行採決」の意味も解ってないようですね。本来の意味での強行採決なら民主党政権が歴代トップなんですが。「今日は採決は無い」と野党を騙して国会から締め出して単独採決。こういう手法を21回も繰り返してきたんですよね。
 もう少し日本語を勉強しましょうね。

コメントを書く

(ウェブ上には掲載しません)

トラックバック


この記事へのトラックバック一覧です: 粛々と強行採決 民主党のてがら:

« ワイドショーで笑わせてもらった。 | トップページ | 悪徳不動産屋日記 恐るべし 登記事項証明書オンライン交付 »

2023年6月
        1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30  
無料ブログはココログ