公平公正な報道
自民党の若手の勉強会での「沖縄の新聞社はつぶせ」「マスコミを懲らしめるには広告がなくなるのが一番」発言問題。
野党やマスコミは報道の自由を威圧する発言だと、ここぞとばかりに安倍政権の強権政治を批判している。
一方の安倍政権支持者たちは、いっさい問題のない発言だと全面的に安倍政権を擁護している。
こんなとき政権側は、批判的な意見を述べるマスコミに対して、「公平公正な報道をしてくれ」と言う。
要請を受けたマスコミは、その発言を「マスコミに対する圧力だ」と反論する。
それに対する政権側は、「政権寄りの報道をしろというのは圧力だが、公平公正に報道しろというのは、まったくあたりまえのことで圧力ではないと言う。
権力を持っている側が、自分を批判する報道に対して「公平公正な報道をしろ」と言うのは、報道する側からすると圧力に感じるだろうなあ。
114.153.125.131
36.8.241.11
240f:e2:f64e:1:daa2:5eff:fe6e:30dc
« やっかいな年寄りのダイエット | トップページ | 1年の折り返し »
「ニュース」カテゴリの記事
- 自民党茂木幹事長 旧統一教会との決別宣言(2022.08.08)
- 「こうのとりのゆりかご」の慈恵病院の「内密出産」 (2022.02.14)
- 池袋暴走母子殺害事故の飯塚幸三が控訴しないことを表明 収監されることなく幕引き(2021.09.15)
- トランプ前大統領が地球を破壊する。(2021.05.05)
- 送別会、歓迎会、花見、みんなで出かけよう! 山梨県知事の意見 その通り!(2021.03.18)
「日記・コラム・つぶやき」カテゴリの記事
- 袴田事件再審開始決定(2023.03.20)
- 大谷選手は最高の清涼剤(2023.03.08)
- マイナイバーカード狂騒劇②(2023.03.04)
- マイナイバーカード狂騒劇(2023.03.02)
- 痛い3月1日(2023.03.01)
「経済・政治・国際」カテゴリの記事
- 北朝鮮のミサイルに日本は対応出るのか(2022.11.03)
- ここまでやるか 認諾(2021.12.18)
- アベノマスク(2021.12.14)
- マスコミは自民党政権を応援 失策を追及されていたはずの自民党に追い風(2021.09.07)
あなたは沖縄の新聞を読んだことがありますか?
読んだ後、あなたの感想を聞かせてください。
あなたの悪徳不動産屋が面白いのは、体験という一次データをベースに書かれているので大変面白いのですが、その他の政治的な話は自分で事実を調べていないので、どこかの新聞や放送局そのまま、あるいはソックリなのです。
ぜひ、沖縄の新聞を自分で読んで、感想を聞かせてください。
投稿: | 2015年6月30日 (火) 00時09分