« 東京マラソン | トップページ | 致死率100% »

2015年9月 4日 (金)

においがない

 先月初めに風邪をひいて熱を出した。

 高熱が出たのは2、3日だったが、その後1カ月近く咳に悩まされた。

 鼻づまりもあって、においを感じなくなっていたが、喘息のように止まらない咳にばかり気が行っていた。

 先月の終わりに、咳は治まってきたのだが、においが戻って来ないことに気がついた。

 舌で感じる味覚は正常なのだが、食べ物独自の風味がまったくわからない。

 甘い、しょっぱい、苦い、酸っぱいというだけでは、食べ物が美味しくない。

 たとえば好物のカレーライス食べても、カレー独特の香りがなくて、味噌汁ごはんと区別がつかないといった具合なのだ。

 風邪をひいて、においがなくなっても、風邪がなおるとにおいも戻ってくるものだ。

 そのうち戻るだろうと、そんなに気にしていなかったのだが、においが無くなって1カ月になる。

 ネットで調べてみたら、放っておくと臭覚が戻らなくなってしまうことが少なくないとあった。

 あわてて今日、耳鼻科に行ってきたが、副鼻腔炎(蓄膿症)等の鼻づまり系ではなくて、臭覚神経がなにかの原因で異常をきたしているので、なかなか治りにくいと言われてしまった。

 原因がわからないので、これといって確実な治療方法はなくて、いろいろな治療法を試していくしかないとのことである。

 命に別条はないし、痛くも痒くもないし苦痛も無いのだが、食べる楽しみを失うのはつらい。

 ま、そのうち戻るだろうと楽観はしているのだが。

 

« 東京マラソン | トップページ | 致死率100% »

日記・コラム・つぶやき」カテゴリの記事

コメント

コメントを書く

(ウェブ上には掲載しません)

トラックバック


この記事へのトラックバック一覧です: においがない:

« 東京マラソン | トップページ | 致死率100% »

2023年5月
  1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30 31      
無料ブログはココログ