東京五輪エンブレム使用中止
夕方のトップニュースは、東京五輪組のエンブレムの使用を中止するすることになったこと。
国民の生活には何の影響もないと思うのだが、この世の一大事みたいに報道している。
東京五輪組織委員会の対応も支離滅裂。
佐野氏のデザインが盗用でないことを証明するために、佐野氏の原案は別なデザインだったと公表していた。
しかし、最初の原案は商標登録の手続きの中で類似性のあるものが見つかったため、修正を求めたものだという。
修正は1度ならず、2度の修正を経て、問題のデザインに落ち着いたのだという。
商標登録上、類似性のあるデザインがあって使えないのだったら、2位の人のデザインを採用するというのが当然ではないのか。
修正を求めてまで佐野氏のデザインとして採用したことを公表したことは、当初から佐野氏ありきでのコンテストであったことを露呈したことになるということに気がつかないのだろうか。
という意見は、テレビのコメンテーターも同じことを喋る人がいるだろうが、新競技場の問題にしてもエンブレムのことにしても、もう日本はずたずただ。
一番の問題は、日本が大変なことになっているのに、テレビが芸能週刊誌みたいの報道しかしないこと。
なんだかんだといってもテレビが最大の情報源になっている。
どうにも目眩ましをされているようで、気持ちが落ち着かない。
« 「火花」読んでいます | トップページ | 悪徳不動産屋日記 不動産屋がこわい? »
「ニュース」カテゴリの記事
- 大谷選手 感服(2023.05.05)
- 自民党茂木幹事長 旧統一教会との決別宣言(2022.08.08)
- 「こうのとりのゆりかご」の慈恵病院の「内密出産」 (2022.02.14)
- 池袋暴走母子殺害事故の飯塚幸三が控訴しないことを表明 収監されることなく幕引き(2021.09.15)
- トランプ前大統領が地球を破壊する。(2021.05.05)
「日記・コラム・つぶやき」カテゴリの記事
- はい、また、明日から(2023.05.07)
- 92 歳の食いしん坊 切なる願い(2023.05.04)
- 5月1日 文字が大きくなっていた(2023.05.01)
- 4月1日 痛くない一日(2023.04.01)
- 袴田事件再審開始決定(2023.03.20)
コメント