安倍総理大臣 安保法案可決をもっと自慢して下さい
何度も同じことを言っているのだけど、今の私は自分の頭の蠅を追うこともできない、情けない有り様で、人の頭の蠅を追うことはおろか、天下国家を論ずることはおこがましいことは重々承知している。
しかし、グチになるのは承知で、安倍総理の言動には口をはさみたくなってしまう。
安倍総理は突然のごとく、新たな「3本の矢」のなるキャッチコピーを掲げて、全ての人が活躍できる「1億総活躍社会」を目指すと表明した。
名目国内総生産(GDP)を600兆円に増やすと明言。
雇用や所得環境の改善をさらに進め、確実にデフレ脱却を実現するという。
新3本の矢は、1)希望を生み出す強い経済、2)夢を紡ぐ子育て支援、3)安心につながる社会保障、なのだそうだ。
GDPを600兆円にするというのだけど、現在500兆円のGDPを自分の任期中に600兆円にするには年率5パーセント以上の経済成長が必要で、直近の経済成長率はマイナスに転じている中で、達成できるかは大いに疑問だ。
それに、またまた「新3本の矢」なる耳障りのいい言葉を発しているが、そもそものの「3本の矢」の3本目の矢はどこに飛んで行ったのだろう。
3本目の矢がどうなっているのかわからないままに、新たな3本の矢を放つらしい。
掛け声だけは大きいが、なんとも空虚な感じのする演説だった。
来年の参議院選をにらんで、虹色の経済政策をぶちあげて、国民の目をそちらに向けようとしているのだろう。
マスコミの報道の偏りなのかもしれないが、多くの国民の批判の声の中、国家と国民の安全のために絶対に必要だという信念のもとに自らの政治生命をかけて強行採決した安全保証について論じている姿はテレビでは報じられていない。
経済政策を打ち出すのと同時に、「私は国家、国民のために『安全保証関連法案』を可決した」のだと手柄話をするべきではないのだろうかなあ。
« 悪徳不動産屋日記 ひごろがひごろだもので | トップページ | 10月1日 »
「日記・コラム・つぶやき」カテゴリの記事
- 袴田事件再審開始決定(2023.03.20)
- 大谷選手は最高の清涼剤(2023.03.08)
- マイナイバーカード狂騒劇②(2023.03.04)
- マイナイバーカード狂騒劇(2023.03.02)
- 痛い3月1日(2023.03.01)
「経済・政治・国際」カテゴリの記事
- 北朝鮮のミサイルに日本は対応出るのか(2022.11.03)
- ここまでやるか 認諾(2021.12.18)
- アベノマスク(2021.12.14)
- マスコミは自民党政権を応援 失策を追及されていたはずの自民党に追い風(2021.09.07)
コメント