大寒波の後始末
大寒波は去った。
昼からはバイクで動き回ったが、手袋無しでも冷たさを感じなっかった。
大きな被害も無いとほっとしていたのだが、所有の古いビルで水漏れが発生した。
昨日、ボイラーの修理をしてもらったときに、水道管にも少し亀裂が入っていて、少し水が滲み出ていた。
それで、今朝一番でかかりつけの水道屋さんに電話したら、午後からなら行けるとのこと。
まだ大した水漏れではなかったので、午後からで良いからみてくれと依頼をしていた。
しかし、その後入居者から電話があって、水漏れがひどくなっているとのこと。
現地を確認したところ、けっこう漏っていたが昼から直してくれるならそれでいいと思って待っていた。
こんなときに限って、来客や商談が入って、気がついたら、水道屋さんから連絡がないまま午後3時をまわっていた。
直接現地に行っているのかと思って確認にいったところ、水漏れがひどくなっている。
何度も連絡をとるのだが、水道屋さんに連絡がとれない。
もう一つのかかりつけの水道会社に電話したのだが、まだ今日の工事が40件も残っていて、2、3日は来れないとのこと。
当市では大手の方の水道会社で、社員も何名も抱えているのだが、全社員出払っているとのこと。
何社か電話をしてみたが、全社とも今日は無理とのこと。
入居者に事情を話して元栓を閉めるしかないと思って、止水栓を閉めに行ったが、旧式の止水栓で専門の道具が無いと閉められない。
ということで、大寒波の後始末をやり残したまま、眠れぬ夜を過ごすことになりそうだ。
« 悪徳不動産屋日記 水道管凍結のクレーム | トップページ | ヒロシ 「毎日ネガティブ」より »
「05不動産情報館日記」カテゴリの記事
- 悪徳不動産屋日記 笑っちゃいます相続税対策(2023.07.23)
- 悪徳不動産屋日記 相続土地国家帰属制度(2023.07.19)
- 悪徳不動産屋日記 高齢者の住居、貸し渋り対策へ (2023.07.06)
- 悪徳不動産屋日記 頻発する線状降水帯(2023.07.03)
- 人生初の5連休(2023.05.06)
コメント