« 手術前後の絶食期間短縮 | トップページ | アベノミクスは失敗?成功? »

2016年2月24日 (水)

避難指示解除。帰還の道のりは遠い。

 福島第1原子力発電所事故で、全住民が避難した福島県の7つの自治体で初めて楢葉町の住民の帰還が始まったという。

 昨年9月に避難指示が解除されている。

 それから5カ月余り。

 約7400人いた住民のうち週4日以上町で暮らす人は430人ほど。

 帰郷した人の割合は5%台にとどまるという。

 そりゃーそうだろう。

 危ないから避難しろと命令されて、いつ戻れるかわからない避難生活を強いられ、突然安全になったら帰れと言われても、安全になったかどうか不安は消えないろう。

 あほな大臣が、国が定めた「年間1ミリシーベルト以下」という除染の長期目標には科学的根拠もないなどと発言していたが、これは1ミリシーベルト以上でも危険はないというような意味合いだった。

 しかし、避難民にとっては、その基準を達成したと国が認定して、安全だから帰りなさいと言われても、安全になったという安心感はないだろう。

 私のブログに対して、放射能が怖いという科学的根拠を示せというコメントをもらったが、私に科学的根拠は示せないが、科学的根拠無しに放射能を怖いと思う被災者の気持ちはわかる。

« 手術前後の絶食期間短縮 | トップページ | アベノミクスは失敗?成功? »

ニュース」カテゴリの記事

日記・コラム・つぶやき」カテゴリの記事

コメント

コメントを書く

(ウェブ上には掲載しません)

トラックバック


この記事へのトラックバック一覧です: 避難指示解除。帰還の道のりは遠い。:

« 手術前後の絶食期間短縮 | トップページ | アベノミクスは失敗?成功? »

2023年11月
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30    
無料ブログはココログ