延岡西日本マラソン②
昨日の延岡西日本マラソン。スタート2㎞地点で全選手を送り出し、その後はテレビ観戦。
九州7県で同時中継されていたが、テレビ中継は1位選手がゴールする時間が目安になっている。
そういえば、マラソン中継番組はほとんど2時間半で組まれている。
それが当然のようにマラソン中継番組を見ていたのだが、昨日は違った。
私の知人がこのレースを走っていたからだ。
延岡西日本マラソンの基準タイムは3時間半。
私の知人の持ちタイムは、基準ぎりぎりの3時間半。
彼のゴールを見届けようと思って、私は3時に家を出て。
ゴール付近は混雑していたから、見通しの良い、ゴール300m手前の橋の上で声援を送ることにした。
テレビ中継でも風が強いと言っていたが、アナウンサーや解説者の言葉から受ける印象をはるかに超える風の強さだった。
橋の上だったせいもあったのだろうが、踏ん張っていないと飛ばされそうな強風だった。
選手にとっては、完全な向かい風。
コースは、延岡市役所から日向市まで行っての折り返。
選手は、折り返しから、ずっとこの向かい風との戦いだったのだろう。
ゴール300メートル手前の橋は上り坂になっている。
ゴールを目前にしての上り坂を登り切ったと思ったら、さえぎる物の無い橋の上で強烈な逆風が襲いかかる。
持ちタイム3時間半のランナーたちの足どりは、皆、重かった。
私は、知人の帰りを待ちながら、その選手たちに拍手を送った。
最初は気恥ずかしくて、ささやかな拍手であったが、走り続ける選手たちを見ていて、私の拍手はだんだん大きくなった。
頑張れ、頑張れ。きついだろう。きついよね。よくやった。ナイスファイトだ。
頑張っているのはわかっているのだから、頑張れとは言わない。
ナイスファイト!ラスト!と声をかけた。
テレビで、トップ争いをする選手の姿に感動するのだが、3時間かけてゴールを目指して走り続ける選手の姿には、それ以上に感動させられた。
始めて、最終ランナーまで見届けることになった。
最終ランナーが通りすぎると、その後に10台くらいの白バイ隊が続いていた。
そして、その後に、大きく「回収」と書かれたプレートのバスが続く。
数㎞おきに設けられた関門の規制時間を越してしまうとレースは打ち切られ、この回収のバスに拾われることになる。
残念ながら、私の知人はバスに拾われたようであった。
この知人のおかげで、私は、マラソン大会の最終ランナーの姿を見ることができた。
華やかな栄冠を頭にすることは絶対に無いことがわかっていても、走っている選手がたくさんいる。
私は、最後尾のグループの選手を見ていて、今年もう一度青島太平洋マラソンを走ってみようかと思った。
« 延岡西日本マラソン | トップページ | お見事 金子恵美衆院議員 そう思わなくては、自分の存在が駄目になる »
「13青島太平洋マラソン」カテゴリの記事
- 青島太平洋マラソン2018 欠場することに決めた(2018.11.02)
- 青島太平洋マラソン2018 ビリを貫く100歳ランナー(2018.10.27)
- 青島太平洋マラソン2108 走らないかもしれない(2018.10.12)
- 青島太平洋マラソン 間が悪い天気(2018.10.10)
- 青島太平洋マラソン2018 暗雲(2018.10.08)
コメント