根っからの「よだきんぼ」
このところ、なんだかんだと気ぜわしくて、ゆっくりパソコンの前に座る時間がなくて、そんなこんなで、なんとか穴埋め的にブログの更新をしていたのだけど、読み返してみても全然面白くなくて、こんないいかげんな物を書くくらいなら書かない方がいい、書くならもっとしっかりしたものを書くべきと思って、昨日と一昨日、更新をしなかった。
そういうことで、今日はしっかり書きたいことがあったのだけど、どうやら、腰を据えて書くという作業をすることが、よだきい(宮崎弁で、めんどくさい)というのが正体のようだ。
ということで、じっくり書きたいことがあるときだけ書くということにすると、元来のよだきんぼ(宮崎弁で、なまけもの) おじさんは、書くことをやめてしまうことになりそうだ。
それで、今日は義務的にカレンダーを埋めるためだけの更新をしている。
ほとほと、自分は根っからの「『よだきんぼ』なのだなあ」と痛感している。
« 1万円札 1.8兆円分増刷 | トップページ | 栃木幼女殺害事件 無期懲役判決 »
「日記・コラム・つぶやき」カテゴリの記事
- 非常用食品の賞味期限を点検してみた(2021.04.11)
- ブログの更新は根気がいる作業なんだなあ(2021.04.08)
- 橋田壽賀子さん死去 (2021.04.06)
- 春 桜 鶯(2021.04.05)
- 田中邦衛さん死去 なぜか最近の訃報で一番ずしんときた(2021.04.02)
コメント