« 選挙の次は憲法改正 | トップページ | 訃報 大橋巨泉さん 永六輔さん  »

2016年7月19日 (火)

ランニングとブログ

 携帯にショートメールが入っていた。

 同級生の池田君からだった。

 彼は、ショートメールをするようなキャラではない。

 仕事のからみはないし、何事かとメールを開いてみた。

 「10日ばかりブログの更新が無い」とのみ書いてあった。

 彼は数少ない私のブログの読み手である。

 登場人物を匿名で書くと、「あれは誰のことか」と問い合わせてくる。

 だから、問い合わせる手間を省いて差し上げるために、彼の名前は実名をあげることにしている。

 指摘を受けるまでもなく、ブログの更新をしていないことは自覚している。

 書きたいことが失せたわけではない。

 書きたいことは、山ほどある。

 参議院選挙の結果のこと。

 安倍強権政治に対する恐怖。

 都知事選のこと。

 天皇陛下への尊崇の思いのこと。

 永六輔さんのこと。

 世界中でまきおこるテロのこと。

 変更した医療記事のこと。

 余命問題のこと。

 書きたいことはたくさんある。

 しかし、このところ何度か書いていることだだが、思いを書き尽くす根気がないのだ。
 もともと、努力という言葉とは無縁の、だらしない生きかたをしてきたのだが、このところそれがひどくなっている。

 話しは変わるが、最近、青島太平洋マラソン出場に向けて練習を始めている。

 これも書きたい話しのひとつだ。

 実は、行政書士会で顔を会わせる甲斐さんと、不動産業仲間の坂本宅建さんの誘いに乗って、今年の青島太平洋マラソンに申込みをしてしまった。

 例年8月だった申込み開始が、去年は7月になり、今年は6月11日になった。

 もう込み潤での受付であったのだが、全国的なマラソンブームで、一昨年は2日で受付終了。

 なんと去年は3時間にて受付終了。

 それで、今年は申込み順の外に抽選枠が設けられた。

 そんなお祭騒ぎに乗せられて、申込み開始時間前からパソコンの前に待機して、無事申込みを完了させた。

 出るからには、3年前の記録を少しでも上回りたい。

 ということで先月から、本格的な練習を開始した。

 3年前私は、突然フルマラソンに出場を決めて、約半年の練習で完走した。

 60歳を過ぎて、急に思い立っての、最初で最後の挑戦った。

 高校を卒業して以来、スポーツとはまったく無縁でゴルフもしない。

 制限時間の6時間で走れればいいと思っての出場だったのだが、4時間台で完走できた。

 引っ込み思案で食わず嫌いで、子供のころからスポーツを避けていたのだが、ひょっとしたら能力があったのかしらん。

 あれから3年のブランク。

 3年前は歩く事から始めたのだが、3年前にとった杵柄で、今年の練習は最初から5㎞のジョギング。

 ただし、苦しくない程度のゆっくりしたスピードで走った。

 初日の記録は、5㎞が43分。1㎞が8分ちょっと。

 苦しいと、やりたくなくなるので、、苦しくない程度というのがミソ。

 そんな練習を週に2、3回続けていたら、すぐに1㎞7分台で走れるようになったので距離を6㎞に伸ばした。

 7月に入って、少し体力に余裕がでてきたので10㎞を走ってみたら、苦もなく走る事ができた。

 それからは10㎞走る事にした。

 10㎞を1時間15分くらいのペース。息が上がらないスピードでゆっくり走っているから、苦痛は感じなかった。

 ところがある日、ちょっと体が重く感じた。

 足の筋肉の疲労が抜けていないような気がした。

 いつもより息もあがる。

 苦しいというほどではなかったのだが、無理しちゃいかんと思って、走るのをやめて、ちょっと歩いた。

 走るのをやめてみると、苦しくない程度に走っていると思ってはいたものの、歩く方がずっと楽だった。

 疲れがとれたので、もう一度走り出したのだが、いやになってすぐに歩いてしまう。

 ちょっと走って、ちょっと歩くの繰り返しで帰って来た。

 それからというもの、10㎞走の途中で休む癖ができてしまった。

 きついわけではないのだが、走るのに飽きてしまうというような感覚で、ときどき歩いてしまうのだ。

 10㎞走ってみようかと、好奇心にかられるのと似た気持ちで走っているときは、立ち止まらなかったのだが、同じ事を繰り返していると飽きがくる。

 そして、今日は、よだきいから(延岡弁で「おっくうだから」)さぼろうというサボり癖がついてしまった。

 こうなると、10㎞休まずに走るのが苦痛になる。

 嫌になって1週間走る事をやめたら、もう走りたくなってしまうかもしれない。

 ながながと横道にそれているようだが、ブログもこれと同じこと。

 毎日更新することを楽しみに書いていたのだが、ふっと飽きて書くのをやめてしまうと、書くことがおっくうになる。

 3日4日と更新を遠ざかると、走りらなければ(書かなければ)というような気になる。

 そして、5日たって1週間も遠ざかると、書きたい事がもやもやと頭の中にただよって、なにから手をつければいいかわからない状態になっていた。

 そこに、池田君からのショートメール。

 これがきっかけで、久々の更新になった。

« 選挙の次は憲法改正 | トップページ | 訃報 大橋巨泉さん 永六輔さん  »

日記・コラム・つぶやき」カテゴリの記事

13青島太平洋マラソン」カテゴリの記事

コメント

コメントを書く

(ウェブ上には掲載しません)

トラックバック


この記事へのトラックバック一覧です: ランニングとブログ:

« 選挙の次は憲法改正 | トップページ | 訃報 大橋巨泉さん 永六輔さん  »

2023年3月
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31  
無料ブログはココログ