8月1日
8月1日。
毎年、年末になると思い出すのが高浜虚子の「去年今年(こぞことし)」の句。
この句はなぜか、年末だけでなく時間の区切りごとに頭をよぎる。
今日は1日。
昨日と今日で何が変わるわけではないが、1日は月の始まりの日。
「晦日朔日(みそかついたち)貫く棒のごときもの」である。
闘い終わって日が暮れて。
女性都知事が誕生した。
改選前、私は鳥越さんが好きで、鳥越さんの出馬に期待していたのだけど、選挙活動を見ていて、こりゃー無理だと思ってしまった。
鳥越さんの「晦日朔日」は、切れ味の悪い鉈で、ずたずたに引きちぎられてしまったようだ。
私の「晦日朔日」は、ずるずるとつながる棒のよう。
ともかく、今日は「1日」。気分を新たに8月に向かおうと思っている。
« 大きな事件が続きすぎる | トップページ | 健康寿命は気持ちが大事 »
「日記・コラム・つぶやき」カテゴリの記事
- 非常用食品の賞味期限を点検してみた(2021.04.11)
- ブログの更新は根気がいる作業なんだなあ(2021.04.08)
- 橋田壽賀子さん死去 (2021.04.06)
- 春 桜 鶯(2021.04.05)
- 田中邦衛さん死去 なぜか最近の訃報で一番ずしんときた(2021.04.02)
コメント