クライマックスシリーズ
クライマックス(CS)シリーズが始まった。
私はジャイアンツしか知らないジャイアンツファン?だが、ペナントレースで負けたジャイアンツが日本シリーズに出場できるという制度には、やっぱり納得がいかない。
6カ月余、リーグ優勝を目指して143試合を戦って、歓喜のビール掛けの余韻は数日のこと。
たった7試合の短期決戦で日本シリーズ出場チームを決定し、日本シリーズに勝ったチームが日本一と言われる。
殊に、今年、初のCSに出場の権利を得たデーエヌエーはペナントレースでは負け越している。
負け越してはいるが、いまデーエヌエーは勢いがある。
この勢いでCSを勝ち上がり、日本シリーズも制したら、日本一と言われるのだ。
年間トータルで負け越したチームが日本一と言われるのは、どう考えてもおかしい。
CSの制度ができたのは、早々に優勝チームが決まったり、最下位が確定したりするとペナントレースに興味が失せて、観客動員が減るのを防ぐためだ。
ベナントレース終盤でもファンの興味を継続させるためとはいえ、それなら1年をかけて戦う意味がない。
優勝チームは1勝のアドバンテージをもらうことになっているが、せめて2勝か3勝のアドバンテージを与えてはどうなのだろう。
興行的な目的のCSの試合数が減るのが困るというのなら、逆にCSを9試合ということにして、ペナントレースの優勝者に3勝のアドバンテージを与え、先に5勝したチームを勝ちにするということにすれば試合数も減ることはないし、ペナントレースの優勝チームが勝つ可能性が高くなるから、少しはCSの改善になるんじゃないのかな。
なんていってるけど、私はプロ野球のフアンといえるほどのものではないから、本当はどうでもいいこと。
そんな私でも、やっぱりおかしいなと思ってしまうのだなあ。
« 座りっぱなしは喫煙と同じくらい危険!? | トップページ | いつものことで、誰でもあることなんだろうけど »
「ニュース」カテゴリの記事
- 送別会、歓迎会、花見、みんなで出かけよう! 山梨県知事の意見 その通り!(2021.03.18)
- 一国民である私は疑念を深め、怒っているぞ。(2021.03.13)
- テレ朝311 REC from311(2021.03.12)
- またしても児童相談所が、聞こえないふり、見えないふり。(2021.03.05)
- 見えないふり、聞こえないふりをしているのは誰だ?(2021.03.03)
「日記・コラム・つぶやき」カテゴリの記事
- これぞ日本人の美学。マスターズ優勝の松山英樹選手。(2021.04.12)
- 非常用食品の賞味期限を点検してみた(2021.04.11)
- ブログの更新は根気がいる作業なんだなあ(2021.04.08)
- 橋田壽賀子さん死去 (2021.04.06)
- 春 桜 鶯(2021.04.05)
コメント