トランプさんの記者会見。デジャブ。橋下徹さんといっしょ。
トランプ次期大統領の記者会見。不快でテレビのチャンネルを変えようと思ったけど、チャンネルを変えるのは逃避することになる。
不快で気分が悪くなり、見るに耐えない。
しかし、意見の違う相手の話を聞くのが民主主義。
逃げてはいかんと、耐えてそのまま見続けた。
自分を批判するものは、徹底して攻撃する。 気に入らない相手には質問させない。
それでも食い下がってくる相手は無視する。
そして、ツイッターで言いたい放題。
これは、どこかで見た…… デジャブ。
橋下徹さんの姿が重なる。
橋下さんの手法と同じじゃないか?
安倍総理はツイッターはしないが、マスコミの対応は、これと似ている。
トランプさんの記者会見は、繰り返し繰り返しテレビで流してもアメリカの大統領から圧力はかからないから。
強権な安部さんや橋下さんの報道を、直接管理下におかれているマスコミが遠慮している傾向はないか?
権力者を批判するのがマスコミの仕事。
批判をあびながら国の舵取りをするのが 権力者の仕事。
« 「座り過ぎ」は寿命縮める | トップページ | 去年今年のお正月 »
「日記・コラム・つぶやき」カテゴリの記事
- 宇崎竜童さん(2023.09.16)
- 9月1日 新学期 関東大震災の日(2023.09.01)
- 積み残し(2023.08.27)
- お釈迦様の手のひら(2023.08.19)
- 延岡市中の花屋さんの花がなくなった(2023.08.18)
「経済・政治・国際」カテゴリの記事
- 河野大臣の言葉の軽さ(2023.08.22)
- 安倍総理はマイナンバーカードを持っているのか(2023.07.08)
- 北朝鮮のミサイルに日本は対応出るのか(2022.11.03)
- ここまでやるか 認諾(2021.12.18)
- アベノマスク(2021.12.14)
コメント