« 無事 大晦日 | トップページ | 平穏な1月2日 »

2017年1月 1日 (日)

平成二十九年 元旦

  一年中で、町の中が一番静かになる時。
 
  それは、大晦日の夜の十時から十一時。
 
  町にはまったく人の気配がなくなる。
 
  車の通もまばらになる。
 
  除夜の鐘が鳴り出すころから、その静けさが破られていく。
 
  時計の針が十二時を回るころから、初詣に神社に向かう人々の足音や、若い人の大きな話し声で町が賑やかになってきた。
 
  私の家から、産土神社である今山八幡宮までは歩いて三分。
 
  今山八幡宮には、末社として恵比須神社と稲荷神社もある。
 
  私の家の所在は、恵比須神社の名前を拝する恵比須町
 
  家の前を多くの初詣の人が行き交う。
 
  毎年、初詣の人の足音や、人の声を聞きながら新年を迎える。
 
  ここ数年は、お正月の三が日は旅行をしていて、今年は伊勢神宮に参拝する。
 
  朝一番の飛行機で行くため、朝五時起き。
 
  時に切れ目があるわけではないが、新しい年を迎えると気持ちが改まるのがいい。
 
  ことしが、皆さまにとっていい年になりますように。

 
 

« 無事 大晦日 | トップページ | 平穏な1月2日 »

日記・コラム・つぶやき」カテゴリの記事

コメント

コメントを書く

(ウェブ上には掲載しません)

トラックバック


この記事へのトラックバック一覧です: 平成二十九年 元旦:

« 無事 大晦日 | トップページ | 平穏な1月2日 »

2023年6月
        1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30  
無料ブログはココログ