« 薬に頼らずに血圧を下げる⑦ 今日も、今まで来客。 | トップページ | 薬に頼らずに血圧を下げる⑧ 不可解 ぬかよろこび »

2017年2月21日 (火)

薬に頼らずに血圧を下げる⑦ 劇的に血圧が下がった。なぜ?

 今、世の中の一番の関心事は金正男氏の暗殺事件だろう。

 マスコミ各社、大衆の好奇心を煽るべく、報道合戦を繰り広げている。

 テレビは、どのチャンネルをまわしても正男氏暗殺事件。

 同じシーンを何度も何度も見せつけられる。

 17日のブログに書いたことだが、マスコミは正義で報道しているわけではない。

 スパイ映画やアクション映画のようなことが現実の世界で起こって、ましてや血を分けた兄弟を殺すという映画やドラマ以上のことが映像として記録されているのだから、マスコミは狂気乱舞、犬は喜び庭駆け回っている状態だ。
 
 しかも制作費はタダ。

 取材にいくら金をかけたとしても、100億円以上の制作費をかけるハリウッド映画に比べるとタダ同然だ。

 みんながよってたかって話題にしているから、私が話題にする意味もない。

 あえて私の意見を言わせてもらえば、事件の真相を究明することより、こんな事件を起こす悪の枢軸国家が核兵器を保持していることの恐怖だ。

 テレビ報道は、暗殺事件を「他人のケンカと火事は大きければ大きいほど面白い」の言葉どおりのありさま。

 それにしても同じことの繰り返しで、もうあきあきと思っている人は私だけではないだろう。

 それよりも私の今日の傘(関心事)は、血圧のこと。

 他人の血圧のことなんて暗殺事件より興味の無いことだろうが、私はこの1カ月薬に頼らずに血圧を下げるというゲームをやっている。

 一昨日(19日)は、始めてから1カ月過ぎたというのに、まったく成果が上がっていないという嘆きを書いた。

 昨日の朝の血圧は、178/116という、この1カ月で最高値を記録した。

 これは重症の高血圧の数値。

 毎回、最低3回は計るようにしていて、このときの2回目3回目は162/105程度で、ほっとしたが、あと2、3日様子を見てこの状態であれば医者に行ったほうがいいかなと弱気になった。

 そんな状態だったのに、昨晩の計測では、1回目の血圧計の数値が127/78。

 機械がおかしいのか、機械の操作を間違ったのだろうと思って2回目の計測をしたら、128/83。

 何度も計って見たが、平均値は130前後/80前後。

 朝は、この1カ月で最高値を記録していたのに、どういうことだろう。

 逆に、重大な病気が隠れているのではないかと不安になった。

 スマートフォンで検索してみたが、高血圧の人が急に血圧が正常になったという質問が少ない。

 ジョギングをはじめ、血圧にいいといわれることをいろいろやってきたけど、1カ月間全然変化が無くて、それが突然改善するなんてありえないだろう。

 治ったのであれば嬉しいけど、こんなに急激に治ることはありえない。

 重篤な病気が隠れていたらどうしよう。

 それとも今日の晩御飯血管を拡げる食材が混じっていたのかもしれない。

 一番可能性が高いのは機械の故障。

 とりあえず血圧を記録して就寝。

 そして今朝、いつものごとく目覚めて、トイレで排尿後に計測。

 飲酒をした夜はアルコールのせいで血圧が下がるが、次の日の朝、反動でちょっと高くなる。

 昨晩は理由不明で血圧が低かったけど、朝は反動で高くなっているのではないだろうかと思いつつ計測の結果を待った。

 1回目の結果は、なんと108/72。

 低すぎる!

 これは異常事態ではないかと、すぐに2度目の計測。

 118/76。

 3度目、128/78。

 何度も計ったが、結果は130前後/80前後。

 治ったのか?

 それともやっぱり血圧計の故障なのか?

 出勤してすぐに、事務所に置いてある血圧計で計ってみた。

 なんと、130台/80前後。

 どういうことだろう。

 この1カ月間。1カ月のうち22日はジョギングをした。
 
 減塩を心がけている。

 食事のときは野菜から食べるようにしている。

 毎日野菜ジュースを飲むようにした。

 黒酢がいいというのを知って、黒酢も摂っている。

 (黒酢を野菜ジュースで割ると、それぞれの欠点を補いあって実に美味い飲み物になることを発見した)

 血圧高めの人に良いというサプリと、血管を若返らせるというサプリの定期購入を始めた。

 それでも全然効果がなかった。

 いつもと違っていたのは、一昨日から取り入れた「タオルグリップ」。

 カナダの高血圧の研究者が発表した「ハンドグリップ」という血圧改善ワザのアレンジだ。

 「ハンドグリップ」というのは、デジタル圧力計を30%の力で握るのを週3日実践したら、血圧が平均10%も下がったというもの。

 ウォーキングなどの有酸素運動は、1日に30分~60分、週5日以上続けて効果がでるものだが、ハンドグリップの場合は1日11分、週3日で効果がみられるというのだ。
 圧力計の代わりにタオルを使うのが「タオルグリップ」

 その方法は実に簡単。

 ①タオルを、握ったときに指がくっつかないくらいの太さに丸める。

 ②片手で2分間握る。

 ③1分休む。

 これを左右ともに2回ずつ、週3日を目安に行う。

 というもの。

 「タオルグリップ」を知って、昨日が2日目。

 たったこれだけで、なぜ高血圧が改善されるのかというと、タオルを握っている間は血流が滞り、力をゆるめると血液が流れる。

 その瞬間、血管内には一酸化窒素という物質が出てきて、一酸化窒素の作用で血管が広がるのだそうだ。

 「タオルグリップ」を推奨している先生が、「降圧治療に有酸素運動は効果的だが、雨の日など実践が難しい場合でも、『タオルグリップ』は室内で簡単にできるから、他の運動などと併せた補助運動として取り組んで見てください」

 さらに、「8週間続けても血圧が下がらない場合は、それ以上の効果がでないと考えられます。」と冷静に分析されていたのが逆に好印象で信頼感を強く感じた。

 昨晩は、血圧を計る前に「タオルグリップ」をやった。

 左右2回ずつやって、ちょっとは効果があるのかなと思って計ったところが、前述のような結果。

 まさか「タオルグリップ」1回でこんなに劇的に下がることはありえないとは思うが、ひょっとしたら「タオルグリップ」のせいかもしれない。

 この1カ月、ジョギングを始めとして、いろんなことを試してきたから、どれが効果があったのかはわからない。

 今、血圧を計ってみたら143/88。軽度の高血圧目前の数値ではあるが、なんとか正常と言える数値である。

 たまたま、なにかのきっかけで血圧が下がっているのだろうが、当初の計画どおり3カ月間、このまま効圧計画を続けようと思っている。

 さてさて、今晩と明日の血圧はどうなっているだろう。

« 薬に頼らずに血圧を下げる⑦ 今日も、今まで来客。 | トップページ | 薬に頼らずに血圧を下げる⑧ 不可解 ぬかよろこび »

12健康」カテゴリの記事

コメント

コメントを書く

(ウェブ上には掲載しません)

トラックバック


この記事へのトラックバック一覧です: 薬に頼らずに血圧を下げる⑦ 劇的に血圧が下がった。なぜ?:

« 薬に頼らずに血圧を下げる⑦ 今日も、今まで来客。 | トップページ | 薬に頼らずに血圧を下げる⑧ 不可解 ぬかよろこび »

2023年3月
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31  
無料ブログはココログ