« 悪徳不動産屋区日記 公示地価 住宅地も9年ぶりに上昇に転じる | トップページ | 悪徳不動産屋日記 間が悪いけど、感謝。 »

2017年3月24日 (金)

もう、ぐちゃぐちゃ 森友学園問題 なにがなにやら

 昨日から森友学園問題で日本中がお祭騒ぎ。

 WBCも太刀打ちできなかった。

 100万円の寄付金だの、振込用紙だの、口利きだの、みんな自分が正しいと主張するばかりで、それを取り巻く人たちも自分の仲間だけが正しいと主張しているし、ワイドショーの出演者も、それぞれ公平な立場を装いつつ自分の仲間を援護している。

 テレビに露出できる奴らは、みんないかがわしくて、何が本当で何が本当でないのかわからない。

 籠池さんは見るからに、いかがわしいが、見た目で大いに損をしている。

 籠池さんは契約書を2つも3つも作っていたり、経歴を詐称していたり、証人喚問での証言はどうどうとしているが、それをまともに信用はできない。

 といって、総理夫人の言葉が信用できるかというと、これまた全然信用できない。

 夫人は、どう見たって多くの人が違和感を感じる森友学園の幼稚園児の教育を見て、感激しましたと言っいた。

 夫人が、幼稚園児が教育勅語を暗唱したり、反中反韓を感じさせる唱和をする姿を見て、それを支援するような演説している映像は、私には異様な印象だった。

 そんな映像が残っているのに、自分が褒めたたえた相手を自分を陥れている悪人のように邪険にしている。

 公平に話しをすすめるのであれば、総理夫人も証人喚問をすることだろう。

 いろんな人が、いろんなことを言っていて、私がそれ以上のことを言えるわけではない。

 ともあれ、籠池さんのキャラがたっていて、その言動がつまらないドラマやバラエティーより刺激的で面白い。

 与えられたテーマを前に国民総評論家と化し、侃々諤々、それぞれの想像をかきたて推理する。

 なんだかんだで、森友問題は、国民にとって、面白い玩具を与えられたようなものなのかもしれない。

 

« 悪徳不動産屋区日記 公示地価 住宅地も9年ぶりに上昇に転じる | トップページ | 悪徳不動産屋日記 間が悪いけど、感謝。 »

ニュース」カテゴリの記事

日記・コラム・つぶやき」カテゴリの記事

コメント

コメントを書く

(ウェブ上には掲載しません)

トラックバック


この記事へのトラックバック一覧です: もう、ぐちゃぐちゃ 森友学園問題 なにがなにやら:

« 悪徳不動産屋区日記 公示地価 住宅地も9年ぶりに上昇に転じる | トップページ | 悪徳不動産屋日記 間が悪いけど、感謝。 »

2023年11月
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30    
無料ブログはココログ