薬に頼らずに血圧を下げる⑬
一昨日の夜、昨日の朝、昨日の夜、今朝と、血圧がなんとか正常値の範囲になっている。
1月16日から始めた、「薬に頼らずに血圧を下げる」ゲーム。
週に3回程度のジョギング。
それ以外にも歩く時間を増やし、意識的に歩くスピードを速くしている。
数年前に血圧が高いことを医者に指摘されたときは、2、3カ月のジョギングで正常値に改善した。
それ以後、あまり血圧をきにすることはなかったが、3年前にフルマラソンの練習を始めるにあたって血圧を計ってみら、血圧が高かった。
このときも、走り始めるとすぐに血圧の改善が見られ、3カ月後には正常値になった。
しかし、今回は下がらない。
それで減塩も心がけた。
塩の代りに酢を活用するといいというので、血圧改善に効果があるという黒酢を使うようにした。
それでも下がらない。
毎日計測していて、何度か正常値になったことがあったが、次の日はもとにもとに戻っていた。
ここ一カ月の平均的な数値は、158/95。
軽度の高血圧の数値だ。
このところ会った同年代の人のに話しを聞いてみたら、みんな血圧降下薬を飲んでいた。
その人たち全部が、私の血圧の数値を聞いて、すぐに薬を飲み始めた方がいいと助言してくれた。
もともと3カ月やって血圧が下がらなければ医者に行くつもりであったが、会う人会う人、早く薬を飲んだ方がいいと言われるし、数値はまったく改善しないし、3カ月を待たずして医者に行こうかなと思っていた。
その矢先、この2日の平均値が、135/85。高めではあるが、なんとか正常値になっている。
このまま改善してくれるとありがたいのだが。
原発禁止条約のことだったり、森友学園のことだったり、雪山で高校生が命を失ったり、千葉で小学生女児が殺害されていたりと、大きな事件がおこっているのに比べたら、、血圧なんてどうでもいいことなのだけど・・・・
« 核兵器禁止条約 | トップページ | 薬に頼らずに血圧を下げる⑭ »
「12健康」カテゴリの記事
- 腰痛とともに生きる(2022.11.02)
- 幸せは健康が連れてくる うわっ!全部入っている!(2022.03.08)
- 薬の飲み忘れ防止法(2021.12.26)
- 漢方がゼロからわかる 漢方が目指す「養生」(2021.11.08)
- 腰痛で弱気のムシが(2021.11.03)
コメント