« 倫理法人会でも片づけの訓話 できすぎ | トップページ | 金正恩委員長は正気を保っていた。 »

2017年4月24日 (月)

なにごとも多少は無理しないと、なんにもできない

 怒濤の1週間であった。

 仕事に追いまくられて、といっても大きな収入につながる仕事ではなくて、小さな賃貸店舗の商談が2件と賃貸アパートの商談が5件重なって、それに加えて貸し家の仲介手数料並の売買の相談があったり、まったく報酬にはならないけど相続にからむ相談後とがあったりと大忙し。

 こんなときにかぎって、浮世の義理で贈り物をいただいたり、お届けものを頼まれたり。

 いただくにしても届けるにしても、玄関先で「さようなら」というわけにもいかず、親交を温めるのには結構な時間がかかる。

 さらに加えて、お付き合いで講演会と懇親会にも出席。

 そんなこんなで、先週は、水曜日までは、スマートフォンでの、やっつけ仕事のブログでお茶を濁していた。

 木曜日もスマートフォンで更新記事を書いていたのだが、更新ボタンを押し忘れていた。

 次の日に、木曜日の分と金曜日の分を一緒にアップしようと思っていて書き始めたのだが、なんとも内容の欠けたものになったのに嫌気がさして更新はしなかった。

 今年は更新を1日も欠かさないようにやってきたのに、2日もとぎらせたことで気持ちが萎えてしまって、その後2日も休んでしまった次第。

 今日も、まったくゆっくりするヒマがないほど忙しくて、ようやく、ちょっと時間がとれたのだが、とりたてて書きたいことが無い。

 北朝鮮とアメリカとのブラフ合戦の成り行きやら、それに便除する安倍さんの強硬政策やらも気になるし、福岡での現金3億8千万円の強奪事件があったと思えば銀座でも数千万円の現金強盗があったり、空港で申告無しで現金7億円以上を持ち出そうとしていた事件もあったりして、話しのネタはいろいろある。

 そんな他人事より、忙しい自分の仕事の中に「悪徳不動産屋日記」ネタになる出来事もたくさんある。

 しかし、思いのたけを書き綴ると超 長くなりそうで、それを書きつくす気力がない。

 ということで、今日もスルーしようかなと思ったのだけど、つまらなくても書き続けないと書けなくなってしまいそうだということに気づいた。

 先日の石原元都知事が証人喚問のときに発した「海馬」を鍛えるのに、ブログは効果があるらしいから、そのためにも、つまらない文章になっても、今しばらくは書き続けることにする。

 ちなみに、「海馬」も書きたいと思いつつ書きそびれているネタである。

« 倫理法人会でも片づけの訓話 できすぎ | トップページ | 金正恩委員長は正気を保っていた。 »

日記・コラム・つぶやき」カテゴリの記事

コメント

コメントを書く

(ウェブ上には掲載しません)

トラックバック


この記事へのトラックバック一覧です: なにごとも多少は無理しないと、なんにもできない:

« 倫理法人会でも片づけの訓話 できすぎ | トップページ | 金正恩委員長は正気を保っていた。 »

2023年5月
  1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30 31      
無料ブログはココログ