文科省 現役閣僚の証言ぞくぞく 文書はないとは言えない状況だけど
確認ができないと言っていた文書の存在。
このところ、文科省の現役閣僚がテレビの取材に対して、文書は存在し享有していたと証言している。
もう、文書は無いとは言えない状況になりつつある。
しかし、あれだけ強く確認できなかったと言い切り、出所がハッキリしない文書だから再調査はしないと言い張ってきたから、今さら簡単に見付けるわけにはいかないだろうなあ。
こうなることを想定していたのだろうか、文書は「確認できなかった」とは言ったが、「存在しなかった」という意味では無いと言っている。
さすがだと思うのは、松野文科大臣の弁。
「職員が実名で告発すれば再調査する」というのだ。
実名で証言する職員はいないだろうと想定しての発言なんだろうなあ。
« 橋爪容疑者逮捕で、町起こしが頓挫 | トップページ | 文科省 文書の再調査を行う »
「ニュース」カテゴリの記事
- 北九州 中学生殺傷事件(2024.12.20)
- 兵庫県知事選に思うSNSの危うさ(2024.11.18)
- 袴田さん無罪確定!(2024.10.09)
- 袴田事件 大谷翔平地区優勝 自民党総裁選挙(2024.09.27)
- なんということ 能登半島地震被災地域が豪雨災害(2024.09.22)
「住まい・インテリア」カテゴリの記事
- 失敗だったけど結果オーライ(2024.06.04)
- キルギスからの便り(2023.07.27)
- 餃子の街 宮崎が日本一に(2022.02.09)
- やせていく悩み (2017.07.28)
- 豊田真由子衆議院議員の暴言の第二弾には衝撃を受けた(2017.06.29)
「日記・コラム・つぶやき」カテゴリの記事
- 日向灘沖地震 南海トラフ臨時情報(2025.01.14)
- またまた浦島太郎(2025.01.12)
- すぐれもの シールのベタベタ消しゴム(2025.01.11)
- メタがファクトチェックを廃止(2025.01.10)
- 年賀状じまいが大流行り(2025.01.07)
コメント