« 小林麻央さん やすらかに。      そろそろ静かにしてあげないと、陰で喜んでいる人がいる。 | トップページ | 豊田真由子衆議院議員の暴言の第二弾には衝撃を受けた »

2017年6月27日 (火)

藤井四段の連勝記録報道は、もういい。

 小林麻央さんに関する報道に替わって、将棋の藤井聡太四段の29連勝に話題が沸騰している。

 ワイドショーは藤井四段の話でもちきり。

 各局ともに数十分の時間を割いて藤井四段の偉業を称賛していた。

 新聞各紙も、スポーツ紙のみならず、ほとんど全部の新聞が藤井四段がトップ記事。

 昼食で藤井四段が摂った「豚キムチうどん」が、すぐに売り切れになったなど、これまた私にとっては違和感のある加熱報道ぶりだ。

 これまた、マスコミ作り上げた一過性の話題ではないのか。

 偉業であることは、私も認めるところではあるけど、国民のすべてが興味を示すことなのだろうか。

 そもそも将棋人口って、そんなにあったのか?

 将棋のルールーを知っている人がどれほどいることか?

 将棋の勝負が中継されたところで、どちらが勝っているのやら、勝敗にハラハラドキドキ、興奮や感動を覚える人がどれほどいるのか?

 コンマ数秒を争って走る100メート走やマラソン中継。

 それを始めとする陸上競技や、離れ業をくりひろげる器械体操や、フィギュアスケートは、否応が無しに見る人を興奮させる。

 格闘技も、倒すか倒されるか、見ていてはらはらさせられる。

 野球を代表とする団体競技にしても、ルールがわからなくても、どちらが有利に闘っているかはわかる。

 しかし将棋は、それらの競技とはちょっと違っている。

 見ていても、なーんにもわからない。

 プロの将棋ともなると、少々将棋がわかる人であっても、勝負の成り行きはわからない。

 藤井4段の連勝記録に全国民の目が集中しているのは、すべてマスコミの情報操作。

 正直私は、ちっとも面白くはない。

 こんなことを言うと、すぐに「それはお前の勝手だろう」と苦言のコメントをいただくことになりそうだが、「ちっとも面白くない」のは私の勝手。

 画期的な記録だから、その偉業を称賛するのは結構だが、テレビがこの話題一色になるのはいかがなものか。

 これはなにも立派な意見を言っているわけではない。

 ワイドショー好きの私の都合を言わせてもらうと、どのチャンネルをまわしても同じ話ばかりで、テレビが面白くないのだ。

 加計問題の行方もみたいし、安倍総理がとち狂って全国に獣医学部を新設すると言った後日談も聞きたいし、憲法改正原案を提出するという話のその後もききたい。

 豊田真由子衆院議員の悪口も、もっと聞きたい。

 夫や婚約者に青酸化合物を飲ませた連続殺人事件の裁判の成り行きもみたいし、スマップのその後も知りたい。

 そんな下衆な私の数多い興味を、藤井四段のニュースだけでかき消してもらいたくないのだ。

« 小林麻央さん やすらかに。      そろそろ静かにしてあげないと、陰で喜んでいる人がいる。 | トップページ | 豊田真由子衆議院議員の暴言の第二弾には衝撃を受けた »

ニュース」カテゴリの記事

日記・コラム・つぶやき」カテゴリの記事

10テレビの功罪」カテゴリの記事

コメント

コメントを書く

(ウェブ上には掲載しません)

トラックバック


この記事へのトラックバック一覧です: 藤井四段の連勝記録報道は、もういい。:

« 小林麻央さん やすらかに。      そろそろ静かにしてあげないと、陰で喜んでいる人がいる。 | トップページ | 豊田真由子衆議院議員の暴言の第二弾には衝撃を受けた »

2023年11月
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30    
無料ブログはココログ