薬に頼らずに血圧を下げる その後① と、青島太平洋マラソン
今日もなんだか忙しくて、ブログの更新に取り組む時間がなかった。
更新しないことに慣れてしまうと、書くことまで失ってしまう。
それでなんでもいいから何かを書こうと思ってパソコンを立ち上げた。
さーて、今日一日、何が忙しかったのか。
振り返ってみても、格別に何をしたということもない。
従って、これといって書きたいこともない。
そんな中で思いいたったのが、今朝の血圧のこと。
今年になって血圧が高いことに気づき、薬に頼らずに血圧を下げようと思った。
それで、1月16日からジョギングを始めた。
3カ月の期間限定でやってみて、下がらなければ医者にかかろうと思っていた。
結果は、ちょうど3カ月で効果が見え始めた。
そのままジョギングを続けて、5月に入ると正常値で安定したもので、「薬に頼らずに血圧を下げる」シリーズを完結させた。
しかし、ほぼ正常値になったとはいえ、しばらくは、たまに140を超すこともあった。
その後今日にいたるまで、起床後に血圧を計るのが週刊になっているが、このところは140を超すことはなくなっている。
それなのに今日、ふいに血圧の話題を出したのは、今朝の血圧が下が63、上が110だったから。
この数週間で2、3度、こんな数値が出ている。
低過ぎるということではないようだが、急激に下がりすぎると、これもまた心配になる。
あるお医者さんが、「歩いて死ぬ人はいないが、走っていて死んだ人は多い」と言っていた。
今年は、流れから青島太平洋マラソンを走ることにしたが、来年からはウォーキングに切り換えることにしている。
« 安倍内閣支持率急落 29.9% | トップページ | バターのり 久々にときめいた文房グッズ »
「12健康」カテゴリの記事
- 敬老の日(2023.09.18)
- 痛みをもって痛みを制す(2023.08.07)
- 腰痛とともに生きる(2022.11.02)
- 幸せは健康が連れてくる うわっ!全部入っている!(2022.03.08)
- 薬の飲み忘れ防止法(2021.12.26)
「13青島太平洋マラソン」カテゴリの記事
- 青島太平洋マラソン2018 欠場することに決めた(2018.11.02)
- 青島太平洋マラソン2018 ビリを貫く100歳ランナー(2018.10.27)
- 青島太平洋マラソン2108 走らないかもしれない(2018.10.12)
- 青島太平洋マラソン 間が悪い天気(2018.10.10)
- 青島太平洋マラソン2018 暗雲(2018.10.08)
コメント