« すっからかんな日々 | トップページ | 薬に頼らずに血圧を下げる その後① と、青島太平洋マラソン »

2017年7月14日 (金)

安倍内閣支持率急落 29.9%

 時事通信が7~10日に実施した7月の世論調査で、安倍内閣の支持率は前月比15.2ポイント減の29.9%となった。

 支持率30%割れは、政権維持の危険水域といわれている。

 「This is 敗因」と称して、都議選における自民党の敗因を、豊田真由子(T)羽生田(H)、稲田(I)、下村(S)のせいにする話があったが、このところの急激な支持率の低下は、敗因の一番の張本人が安倍総理にあったことを如実にあらわしている。

 国会で、友学園問題を追求されても答弁を拒否し、「内閣支持率は53%で、自民党の支持率、民進党の支持率はご承知の通り」などとうそぶいていた。

 安倍さんが嫌だと思っても、国政では反安倍の受け皿になる野党がなかったから、安倍政権の支持率は急落しようがなかった

 支持率の急落をうけて、菅官房長官は「支持率に一喜一憂はしない」と支持率低下の時の政治屋の常套句を発していたが、支持率が高いときには「私は国民に指示を受けている「と傍若無人な横柄な態度をとるのが、また政治屋の常。

 受け皿となったのが、脳ある鋭い爪をもった鷹派の小池さんでは、安倍独裁政権の歯止めにはなり得ないのだが、とりあえず安倍さんの暴走は止まることになるかもしれない。

 

« すっからかんな日々 | トップページ | 薬に頼らずに血圧を下げる その後① と、青島太平洋マラソン »

ニュース」カテゴリの記事

日記・コラム・つぶやき」カテゴリの記事

経済・政治・国際」カテゴリの記事

コメント

コメントを書く

(ウェブ上には掲載しません)

トラックバック


この記事へのトラックバック一覧です: 安倍内閣支持率急落 29.9%:

« すっからかんな日々 | トップページ | 薬に頼らずに血圧を下げる その後① と、青島太平洋マラソン »

2023年10月
1 2 3 4 5 6 7
8 9 10 11 12 13 14
15 16 17 18 19 20 21
22 23 24 25 26 27 28
29 30 31        
無料ブログはココログ