最も強い言葉ってどんなの?
またしても北朝鮮がミサイル発射。
ミサイルはICBM(大陸弾道弾)だと見られている。
これまた、またしてもテレビは朝からミサイル報道一色。
国連の制裁決議も、まったく効果はなかったようだ。
北朝鮮のミサイル発射に際して、「最も強い表現で抗議した」という言葉を何度も耳にした。
しかし、この「最も強い表現」での抗議の言葉がどんなものなのかは、聞こえて来ない。
安倍総理も、菅官房長官も、河野外相も、「最も強い表現」だったり「最も強い形」という言葉で抗議したとはおっしゃっておられるが、具体的にどんな言葉だったのかがわからない。
ネットで検索してみたが、具体的な抗議の言葉は見つからなかった。
ただし、私と同じように、「最も強い表現(言葉)」の具体的な言葉を知りたいという人がたくさんいることはわかった。
« ブログの異常 | トップページ | 焼き場スタッフ募集 »
「ニュース」カテゴリの記事
- イスラエルにミサイル2500発 ガザ地区へ報復の空爆(2023.10.08)
- 9月1日 新学期 関東大震災の日(2023.09.01)
- 日航ジャンボ機墜落事故から37年(2023.08.13)
- 台風6号 外は暴風雨(2023.08.09)
- 台風6号接近中(2023.08.09)
「日記・コラム・つぶやき」カテゴリの記事
- 思わなくなったわけではない(2023.11.12)
- 過ごしやすい季節(2023.11.04)
- 11月1日 再創業(2023.11.01)
- 藤井聡太八冠を見直す(2023.10.12)
- スポーツの日(2023.10.09)
同感です。
最もが何なのかよくわからなかったのは御尤もです。
私としてはNHKラジオがしつこく同じ内容を放送するので、楽しみにしていた、すっぴん!の高橋源一郎の冒頭部分が削られてしまったのが最も残念です。
投稿: 藤按 | 2017年9月15日 (金) 14時56分
藤按さん、いつもコメントありがとうございます。
テレビもラジオも新聞、雑誌も、最も強い表現の具体例をとりあげてくれないので、もやもやがふっきれませんね。
そして、うやむやに総選挙に突入するようです。
安倍総理はついているヤツです。
投稿: johokan | 2017年9月18日 (月) 11時31分