青島太平洋マラソン2017 受付時間に間に合わない!
4時20分起床。
念のために5分おきにアラームをセットしておいたのだが1発目のアラームで起床。
いよいよ今日が青島太平洋マラソン。
トイレをすませ、身仕度を整える。
そして、昨日買っておいた、おにぎりで腹ごしらえ。
用意しておいた手荷物を点検。
準備万端おこたりなし。
電車の時間にあわせてそろそろ家を出ようとしていたその時に、甲斐博さんから電話の着信。
心配してくれてるのかと、感謝しつつ電話に出る。
すると「赤池さん、電車に乗ってます?」と言うではないか。
私が乗る予定にしてたのは5時33分の普通電車。
その一つ前に5時15分の特急が甲斐さんの言っていた電車だったのだという。
去年もその電車で行ったのだが、一本後の電車だと勘違いしていた。
宮崎駅着が40分くらい違う。
マラソンの受付締切時間は8時。
間に合うだろうかと思いつつ延岡駅に行く。
マラソンの会場の最寄り駅までは宮崎駅から乗り継ぎで行かなくてはならない。
駅員さんに電車の乗り継ぎ時間を聞くと、最寄り駅着は8時55分とのこと。
悲しいかな、間に合わない。
多少なりとも練習してきたから、ちょっと心残りではあったが、まだ少し咳が出てるし、出るなということだとあきらめることにした。
とぼとぼと駅から出ようとしたとき、スポーツバッグを背負った二人組の女性が駅に走り込んできた。
スポーツウエアを着ている。
見ると、あわただしく自動券売機で切符を買っている。
間に合う方法があるのだろうか?
意を決して「青島太平洋マラソンに出るんですか?」と聞いてみた。
やはり、出るのだという。
女性たちは切符を買ってあわただしく改札に向かう。
私も、切符を買って後に続いた。
ホームに待機していた電車に乗り込むと、マラソンを走るんだろうなと思われる人がを何人か乗車していた。
近くの席の人に聞いてみると、やはり青島太平洋マラソンに出るのだという。
この電車で間に合うんですか?と聞くと、宮崎駅から会場まで臨時バスが出ているので間に合うらしい。
ということで、今、電車の中です。
« 劇場型事件多発 | トップページ | 青島太平洋マラソン 最後のマラソンはボロボロ »
「13青島太平洋マラソン」カテゴリの記事
- 青島太平洋マラソン2018 欠場することに決めた(2018.11.02)
- 青島太平洋マラソン2018 ビリを貫く100歳ランナー(2018.10.27)
- 青島太平洋マラソン2108 走らないかもしれない(2018.10.12)
- 青島太平洋マラソン 間が悪い天気(2018.10.10)
- 青島太平洋マラソン2018 暗雲(2018.10.08)
コメント