満足のスマートウォッチ
最近買ったもので、想定外に良かったグッズを紹介したい。
それが、これ。
タニタの活動量計を買おうと思ってネット検索したところ、アマゾンの広告サイトが一番に検索表示された。
クリックしてみると、上の写真に似た商品が多数売られている。
以前、安いスマートフォンはないかとネット検索したときにも、これと同じような商品がたくさん売られていた。
アップルとかセイコーとエプソンとか、有名メーカーのスマートフォンは3万円以上するが、上記写真の類は数千円で売られている。
数千円だと、玩具みたいなものだろうし、すぐに壊れるかもしれないと思って、買う気にもならなかった。
今回検索したのは、活動記録計を目的としてのものだった。
活動記録計というのは、昔の万歩計のようなもの。
万歩計は、もともとは歩数のみを計る物だった。
その後改良が加わり、消費カロリーも計測されるようになった。
しかし、それはあくまでも歩いている時間に消費するカロリーのみを計算するものだった。
活動計は、さらに改良され、24時間の体の動きをチェックし、寝ているときや安静にしているときも含めて消費カロリーをチェックするというものなのだ。
どんなものか調べようとおもってネット検索をしたというわけだが、検索結果に現れたのが上の写真のような代物だった。
私が購入したのは、 GanRiver スマートブレスレットという商品。
商品解説としては、「、ウェアラブルスマートウォッチ 心拍計 歩数計 腕時計 多機能スポーツウォッチ スマートリストバンド IP67防水 着信電話通知 SMS通知 line通知 カロリー 目覚まし時計 長座注意 リモート音楽 携帯紛失防止」とあった。
私が欲しい機能は、時計機能の他には、心拍計、歩数計くらいだった。
商品説明では、やたら多機能になっている。
スマートフォンと連動するらしいから、これはれっきとしたスマートウォッチでもある。
類似商品が多数出品されているが、標準的な価格帯は3,900円から5,900円程度である。
私が買ったのは、3,695円。
このくらいの価格なら、使い物にならなくてもあきらめがつく。
そう思って買ったのだが、これが大満足。
時計、心拍数計、歩数計は予想していた以上に使えるものだった。
多少の誤差はあるが、それは以前使っていた歩数計でも同じこと。
心拍計はあまり期待していなかったのだが、これもなかなかのすぐれもの。
ジョギングやウォーキングをするときに、心拍数110から120を目標値にしているのだが、試してみたところ合格水準である。
思いもかけなかった機能で、非常に重宝している機能が携帯電話探索機能だ。
私は、スマートフォンを無意識にどこにでも置く癖があって、置いた場所がわからなくて探し回ることが日に十数回ある。
たいていはすぐに見つかるのだが、見つからないときは、自分の携帯電話に固定電話から電話をかけたり、外出先だったら周りの人から電話をかけてもらったりして、自分の携帯電話を鳴らして探し出すことをしょっちゅうしている。
このスマートウォッチには、それに代わる機能があるのだ。
携帯探索モードにしてウォッチにふれると、自分の携帯がジャラリンと鳴るのだ。
ジャラリンという、大きな、聞き慣れない音で、存在をしらせてくれる。
嬉しはずかし、1日に5回位はこの機能のごやっかいになっている。 もうひとつ想定外の嬉しい便利機能が、携帯着信通知機能だ。
私は、日常の移動に大型スクータを利用している。
スクータのエンジン音とヘルメットのせいで、携帯の着信に気がつかないことが多いのだが、このウォッチは携帯に電話やメールが着信すると振動で着信を教えてくれる。
使い始めてまだ1カ月足らずで、ろくに使用説明書もよまないままに使っているのだが、想定を大きく違えた大満足の機器である。
これがなんと3695円。
メイドインチャイナだと思うが、恐るべしチャイナだ。
長持ちするかどうかは、まだ定かではないが、購入後のフォローも丁寧である。
これは、最近手にした便利機器としては、お勧めしたい機器である。
ちなみに私のブログを見て購入を検討される方への助言としては、日本語の説明書があるかどうか、購入後の対応が良い店であるかどうかを見極めて買われることを進言申し上げたい。
« 唖然。大谷、2試合連続ホームラン。 | トップページ | 大事件!事務所に車が飛び込んで来たー! »
「日記・コラム・つぶやき」カテゴリの記事
- 思わなくなったわけではない(2023.11.12)
- 過ごしやすい季節(2023.11.04)
- 11月1日 再創業(2023.11.01)
- 藤井聡太八冠を見直す(2023.10.12)
- スポーツの日(2023.10.09)
コメント