加計問題の総理答弁は許せない
愛媛県知事が、県や市の職員が2015年4月に首相官邸で柳瀬総理秘書官と面会したという文書は、県職員が報告のための備忘路すくとして作成したものと認めた。
この文書には、柳瀬氏が「本件は首相案件」と言ったと書いてある。
また、安倍総理が加計理事長との会食の場で計画を話題にしたということも記されている。
安倍総理は、加計学園が国家戦略特区として、獣医学部の新設を申請しているという事実を「2017年1月20日まで知らなかった」と答弁していたが、愛媛県職員の記録が事実であれば、安倍総理の答弁は真っ赤な嘘。
獣医学部新設は加計学長の長年の悲願であった。
その加計さんが、腹心の友と公言する総理と、ゴルフをしたり会食をしする中で一切そんな話しをしなかったと言うことはあり得ない話しだ。
そうなると、総理の答弁は虚偽であるということは明白だ。
ここにいたって、野党が総理を追い込めなかったら、追い込めない側にも問題がある。
私がブログの更新をしなくなった原因の一つが、自分の不甲斐ない生き方を反省してのこと。
つまらぬ存在の身で、天下国家のあり方に口をはさむのも、はばったいという気持ちになってしまって、物言うことがをはばかっていた。
しかし、加計学園問題での総理の答弁を聞いていて、やもたまらずに、物言ってしまった次第。
« 昨日の、車の飛び込み事故。補償は物損分だけ。 | トップページ | 「記憶の限りでは」ってのは、会っていなくはないってことですね。 »
「日記・コラム・つぶやき」カテゴリの記事
- これぞ日本人の美学。マスターズ優勝の松山英樹選手。(2021.04.12)
- 非常用食品の賞味期限を点検してみた(2021.04.11)
- ブログの更新は根気がいる作業なんだなあ(2021.04.08)
- 橋田壽賀子さん死去 (2021.04.06)
- 春 桜 鶯(2021.04.05)
« 昨日の、車の飛び込み事故。補償は物損分だけ。 | トップページ | 「記憶の限りでは」ってのは、会っていなくはないってことですね。 »
コメント