大谷もすごいけど、松坂もすごい
エンゼルスの大谷が4勝目をあげた。
メジャー移籍後最長となる7回2/3を投げ、1被弾を含む6安打1四球9奪三振2失点。
球団史上最速となるデビュー7戦目での50奪三振。防御率は3.35に上昇。
打撃の方は、打率.321、6本塁打、17打点。
堂々の二刀流に、地元メディアは「球界最高の物語は止まらない」「空前絶後だ」と称賛の嵐。
すごすぎて、「すごい」という言葉では足りないが、それ以上の言葉も思いつかない。
願うのは、怪我をしないで1年を過ごして欲しい。
日本では、松坂大輔投手が2勝目をあげた。
松坂については、私の5月5日のブログに書いたが、3年間給料泥棒と言われても仕方がない状態だったのに、野球を続けたいという一心で中日と契約した。
契約内容を知るまででは、私は松坂に非難的な思いを抱いていた。
大リーグでお払い箱になった後、3年12億円の大型契約でソフトバンクと契約。
3年間で登板したのは1試合のみ。
まるで詐欺師のように感じていた。
中日に入団が決まって、年俸が1500万円と聞いて、彼の野球への思い入れの大きさを思い知らされた。
これまで松坂を応援したことはなかったのだけれど、中日に入団してからというもの、ずっと松坂に声援を送ってきた。
これまで4回登板して、2勝1敗。
負けた初戦も、勝ち負けに関係なかった2戦目も、1勝目の3戦目も、そして今回も、いいピッチングだった。
私は、格別野球ファンということではないのだが、野球が好きだという、彼の気持ちが伝わってくる。
相手から言われると好きな言葉ではないが、大谷も、松坂も、私に「勇気を与えてくれる」んだなあ。
« 悪徳不動産屋日記 辞任の内田監督に助言 | トップページ | 加害者学生の覚悟 »
「日記・コラム・つぶやき」カテゴリの記事
- 非常用食品の賞味期限を点検してみた(2021.04.11)
- ブログの更新は根気がいる作業なんだなあ(2021.04.08)
- 橋田壽賀子さん死去 (2021.04.06)
- 春 桜 鶯(2021.04.05)
- 田中邦衛さん死去 なぜか最近の訃報で一番ずしんときた(2021.04.02)
コメント