悪徳不動産屋日記 大家業は人生貢献事業
今日、「KAIUN」さんのお誘いで、空家対策セミナーに行ってきた。
「KAIUN」さんというのは、私と同業の不動産会社の商号である。
実家が海運業で、ご自分が開運することだ大好きで、その二つを合体させてアルファベットで「KAIUN」と名付けたのだそうだ。
ちなみに、ロゴマークは花のひまわりと舟の操舵ハンドルを組み合わせてイメージしている。
「延岡市 カイウン」で検索すると「KAIUN」さんのホームページが見れます。
女社長で顔写真も掲載されてます。
可愛らしい女の子って感じの写真で、修正はしていませんが、ちょっと上手く撮れ過ぎって感じもします。(失礼m(_ _)m)
セミナーに参加させてもらったのは、私は、いくつかアパートを所有しているのだが、いずれも築年数が古いので、稼働率をあげるためのヒントをもらおうと思ってのことだった。
大きな期待はしていなかった(またまた失礼)のだが、これが期待を裏切る?すばらしい講義だった。
講師は、中西紀二さんという43歳の2代目大家さん。
高稼働自主管理大家が語る「安定賃貸運営の秘訣」という講座で、実際に大家業をやっている大家さんの実践的な話しだった。
2代目家主というから、それほど大したことは無いだろうと思っていたのだが、 悪徳不動産屋をうそぶいて、自分勝手でわがままな仕事をやっている私がガツンと殴り倒されるような衝撃を受ける内容だった。
大家業は人生貢献事業という強い思いがあって、みずから入居者の中に飛び込んで行っている。
私なんぞは、なるべく入居者と顔を会わせないようにしている。
今日はちょっと時間がないので、講義の詳細はまた書かせてもらうことにするが、「先にある笑顔を想像できないような仕事をしてはいけない」という言葉には、私の35年以上の不動産業のとらえ方を根底から覆されるような思いだった。
最近の若い人はすごいと思う今日この頃である。
« 猛暑 甲子園は? オリンピックは? | トップページ | 安倍政権安泰の疑問 »
「05不動産情報館日記」カテゴリの記事
- 人生初の5連休(2023.05.06)
- 北方町 古民家(2023.05.03)
- 悪徳不動産屋日記 連休で観光地は over tourism 私はover order(2023.04.30)
- 悪徳不動産屋日記 追い込まれたら、やる!(2023.04.10)
- 悪徳不動産屋日記 確定申告 (2023.02.23)
コメント