« 貴乃花の引退届 | トップページ | 台風襲来 宮崎県 延岡市 »

2018年9月29日 (土)

台風24号接近中 強風に備える

 台風24号が日本に接近中である。

 当地、宮崎県は、昔は台風銀座と言われていた。

 だけど、ここ数年、直撃被災をしたことはない。

 去年も、今年も、進路予想図では直撃を覚悟していたが、当地(宮崎県の北端の街・延岡市)をそれてくれていた。

 しかし、今回の台風は、当地(宮崎県の北端の街・延岡市)も台風の影響まぬがれることはできないようだ。

 それで、今日は、事務所の窓ガラスをベニヤ板で暴風対策をした。

P1010711_2
                               雨戸がないので、窓ガラスをベニヤ板で覆った。

 私の事務兼自宅は、鉄筋コンクリートの4階建だから、水害、風害については不安を抱いたことはない。

 ただ、先の台風21号被災状況の映像の印象が強烈で、被災物で事務所のガラスが割れたときのを考えると不安になったからだ。

 もともとは、シャッターがあったのだが、車の飛び込み事故があって補修した壁には、シャッターをつけなかった。

 飛来物で事務所の窓ガラスが割れて、事務所内のパソコンや書類が暴風雨の被害を受けたら、私の事務所にとっては致命傷となる。

 今、朝から降っていた雨は止んでいる。

 風もない。

 テレビをつけたが、まだ詳しい台風情報は報じられていない。

 予想では、明日の未明から当地(宮崎県の北端の街・延岡市)も暴風域に入るようだ。

 当社は、賃貸の管理物件が少ないから、入居者からの被害相談を受けることはほとんどないが、台風が来ると、管理物件をたくさん抱えている不動産会社は、入居者からの相談苦情が殺到するようだ。

 昔は、入居者がそれぞれ台風対策をしていたものだが、今は、不動産会社や家主に要請するお客さんが多い。

 台風の最中に、家が飛ばされそうだからなんとかしろとか、すぐに雨漏りを止めろと言ってくるお客さんもいるらしい。

 停電すると、早く電気を点けてくれと言ってくる人もいたりする。

 不動産屋はスーパーマンではない。

 みなさん、天災地変からは自分で身を守らなくてはいけませんよ。

 私が自分の事務所に行った暴風対策が杞憂に終り、大きな被害が出ないことを祈っている。

« 貴乃花の引退届 | トップページ | 台風襲来 宮崎県 延岡市 »

ニュース」カテゴリの記事

日記・コラム・つぶやき」カテゴリの記事

コメント

コメントを書く

(ウェブ上には掲載しません)

トラックバック


この記事へのトラックバック一覧です: 台風24号接近中 強風に備える:

« 貴乃花の引退届 | トップページ | 台風襲来 宮崎県 延岡市 »

2023年11月
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30    
無料ブログはココログ