砂防ダムのイノシシ報道
北九州の砂防ダムに落ちたイノシシの報道。
私は、もう見たくも無いのだけど、報道は過熱する一方。
見たくもないからチャンネルをすぐに変えるのだけど、そんなに見たい人が多いのかなあ。
見たい視聴者が多いからテレビ局が取り上げているのだろうが、テレビ局が一斉に取り上げてブームを作り上げているのではないのかなあ。
昨日も書いたが、そもそもは害獣。
無責任な感情で、助けてやってという声に押されて、公務員が駆り出されているが、助けて野に放ったとたんに害獣となるわけだ。
公務員さんが5人も10人も寄ってたかって、何日もイノシシにかかりっきり。
お役所の仕事となると、民間の仕事に比べて予算がかかる。
こんなことに、多大な時間と金をかけてはもったいない。
テレビ局も、こんなことに多額の経費をかけて報道する問題なのか。
日本中のテレビ局がとりあげているのは、意味わからん。
テレビが無視すれば、日常になんの影響もないこと。
メディアが、一斉に同じ方向に進むことが恐い。
« 砂防ダムに閉じ込められたイノシシ報道 雑感 | トップページ | 青島太平洋マラソン2018 ビリを貫く100歳ランナー »
「ニュース」カテゴリの記事
- 自民党茂木幹事長 旧統一教会との決別宣言(2022.08.08)
- 「こうのとりのゆりかご」の慈恵病院の「内密出産」 (2022.02.14)
- 池袋暴走母子殺害事故の飯塚幸三が控訴しないことを表明 収監されることなく幕引き(2021.09.15)
- トランプ前大統領が地球を破壊する。(2021.05.05)
- 送別会、歓迎会、花見、みんなで出かけよう! 山梨県知事の意見 その通り!(2021.03.18)
「10テレビの功罪」カテゴリの記事
- いまさらの箱根駅伝(2023.01.05)
- 芸(能)人・著名人のコロナ感染報道に意味があるのか(2022.01.20)
- インフルエンザはどうなった(2021.12.17)
- 被害者のプライバシーを晒して、加害者の人権を保護する不条理(2021.06.03)
- 簡単!新型コロナワクチン予約(2021.05.27)
« 砂防ダムに閉じ込められたイノシシ報道 雑感 | トップページ | 青島太平洋マラソン2018 ビリを貫く100歳ランナー »
コメント