真摯の意味 改めて辞書を引く
沖縄の県民投票は、辺野古の埋め立て反対が7割という結果だった。
安倍総理は、この結果を真摯に受け止めると言っていた。
真摯に受け止めて、埋め立ては続けるという現実。
真摯に受け止めるという言葉を何度も聞いたような気がする。
「真摯」の意味がわからなくなって、辞書を引いた。
広辞苑。「まじめでひたむきなさま」
新明解国語辞典。「他事を顧みず、一生懸命やるようす。まじめ。」
学研現代新国語辞典。「まじめでひたむきなようす。また、心を込めて物事に取り組むようす。」
※ いつものことだが、私には、学研の現代新国語辞典の解説が一番肌に合う。(余談)
安倍総理は真摯の意味を取り違えているわけではない。
まじめに受け止めた上で、辺野古の埋め立てが正しいと思うから正しいことを実行するというだけのこと。
安倍さんが正しいと思ったことは、誰がなんと言おうと正しいのだ。
トランプさんの意見には無条件に従うようだし、それどころか忖度しているようにみえるけどなあ。
« ミミズクが死んで見つかった。どうでもいい。テレビの炎上商売こそ悪。 | トップページ | 2月28日 さて、また明日から。 いつまでも明日はない。 »
「ニュース」カテゴリの記事
- イスラエルにミサイル2500発 ガザ地区へ報復の空爆(2023.10.08)
- 9月1日 新学期 関東大震災の日(2023.09.01)
- 日航ジャンボ機墜落事故から37年(2023.08.13)
- 台風6号 外は暴風雨(2023.08.09)
- 台風6号接近中(2023.08.09)
「日記・コラム・つぶやき」カテゴリの記事
- 師走 ついたち(2023.12.01)
- 思わなくなったわけではない(2023.11.12)
- 過ごしやすい季節(2023.11.04)
- 11月1日 再創業(2023.11.01)
- 藤井聡太八冠を見直す(2023.10.12)
« ミミズクが死んで見つかった。どうでもいい。テレビの炎上商売こそ悪。 | トップページ | 2月28日 さて、また明日から。 いつまでも明日はない。 »
コメント