塚田国交副大臣の忖度発言 自分が忖度したということも事実ではないというのは論理破綻
塚田国交副大臣の忖度発言。
下関北九州道路に国の予算を付けたのは、安倍総理や麻生副総理の意向であったのは事実とは違うという理論は成り立つ。
吉田自民党参議院幹事長が、「塚田わかってるな。これは総理の地元と副総理の地元のじぎょうなんだよ」と言ったのも事実と違うという言い訳は成り立つ。
しかし、「私、すごく物分かりがいいんです。すぐ忖度するんです。」と、自分のことを表現した言葉は、事実とは違うことを発言したって論理はとおらないだろう。
この塚田国交副大臣の「忖度発言」を、「安倍総理の森友・加計問題」に波及できない野党が不甲斐なさ過ぎる。
« 令和フィーバーで沸く。5月1日からは新天皇即位で、令和フィーバーは続く。 | トップページ | 塚田国交副大臣 辞任 あたりまえ »
「ニュース」カテゴリの記事
- 自民党茂木幹事長 旧統一教会との決別宣言(2022.08.08)
- 「こうのとりのゆりかご」の慈恵病院の「内密出産」 (2022.02.14)
- 池袋暴走母子殺害事故の飯塚幸三が控訴しないことを表明 収監されることなく幕引き(2021.09.15)
- トランプ前大統領が地球を破壊する。(2021.05.05)
- 送別会、歓迎会、花見、みんなで出かけよう! 山梨県知事の意見 その通り!(2021.03.18)
「日記・コラム・つぶやき」カテゴリの記事
- 袴田事件再審開始決定(2023.03.20)
- 大谷選手は最高の清涼剤(2023.03.08)
- マイナイバーカード狂騒劇②(2023.03.04)
- マイナイバーカード狂騒劇(2023.03.02)
- 痛い3月1日(2023.03.01)
「経済・政治・国際」カテゴリの記事
- 北朝鮮のミサイルに日本は対応出るのか(2022.11.03)
- ここまでやるか 認諾(2021.12.18)
- アベノマスク(2021.12.14)
- マスコミは自民党政権を応援 失策を追及されていたはずの自民党に追い風(2021.09.07)
« 令和フィーバーで沸く。5月1日からは新天皇即位で、令和フィーバーは続く。 | トップページ | 塚田国交副大臣 辞任 あたりまえ »
コメント